[番外編]2012年この新商品を食べなきゃ終われない! その1
【本日の試食品】
注目カテゴリー1:インスタント袋麺
・4902105107003 日清食品 ラ王醤油
・4901734018100 サンヨー食品 サッポロ一番 麺の力中華そば醤油味
(味の比較として)4901990510974 東洋水産 マルちゃん正麺 醤油味
注目カテゴリー2:シリアル類
・4901113153798 日本ケロッグ コーンフロスティワッフル
(外せない商品として)4901330740641 カルビー フルグラ
(参考商品として)4901330740719 カルビー フルグラ森のめぐみ
注目カテゴリー1:インスタント袋麺
言わずと知れた話題のカテゴリー。永らく大きな動きがなかったカテゴリーでしたが、「マルちゃん正麺」が2011年11月14日に登場。発売後1年で2億食突破と爆発的なヒット商品となり、カテゴリーの様相が一変しました。
そんな中、今年、満を持して2強が新商品を発売。「マルちゃん正麺」の一人勝ちは続くのか、逆転劇はあるのか、来年別の新商品が登場するのか、今後の動向が気になるカテゴリーです。
【POSデータメモ】(価格は税抜です)
インスタント袋麺カテゴリーの販売金額は、2011年で前年比102.4%、2012年1月~11月で前年比100.8%となっています(2012年1月~11月の販売店当たり金額PIでは前年比103.6%)。「マルちゃん正麺」は11月のインスタント袋麺カテゴリー月次ランキングでもトップを維持しており、販売金額は2位の「サッポロ一番 みそラーメン」に1.5倍と大差をつけています(販売店率は約94%、販売店当たりの週販個数は約34個、平均価格336円)。
8月25日にPOSデータに出現した「日清ラ王醤油」は、11月のインスタント袋麺カテゴリー月次ランキングで12位となっています。しかし、販売店率は約30%とランキング上位商品の中でも圧倒的に低く、面は狭いながらもしっかりとお客様からの支持を得ているといえます(平均価格352円)。
9月7日に出現した「サッポロ一番 麺の力中華そば醤油味」は、11月の月次ランキングで「日清ラ王醤油」を上回り、11位となっています(平均価格305円)。こちらは販売店率が約90%と高いですが、販売店当たりの週販個数は「日清ラ王醤油」が約19個に対して、約12個と売り負けており、2商品の販売構造の違いがわかります。
*KSP-POSデータより

カテリーナ
今回は、今年を締めくくる「お試し☆新商品」なので、長丁場になります。ランチタイムを2時間取ってスタンバッてますので、張り切って参りましょうー!
まず最初は<3品を食べ比べしたい>という声が多かったので、インスタント袋麺の3品を食べ比べてみましょう。このために、IHクッキングヒーターも購入しましたので、一同本気です!どの商品も麺へのこだわりをパッケージで訴求していますが、実際はどうなんでしょうか?

土田:ほんと、これ楽しみなんだよね。
栗原:私は全品食べたことがありますが、食べ比べすると違いがはっきりわかりますよね。
ジョン:単純にお腹すきました・・・(´Д`;)/
マギー:お待たせしました(*^^*)「マルちゃん正麺」ができあがりましたよ(・∀・)♪
栗原:う~~ん、美味しいですね。
土田:美味しいなぁ。
ジョン:はい、美味しいです。
マギー:本当ですねぇ~(カン´∀ドウ)゚
土田:何か安心できる味なんだよね。
栗原:麺がツルツルして、食感が違いますよね。
マギー:スープがやさしい味です(●´З`●) 飲みやすい(●´З`●)
土田:いつもグビグビ、全部飲んじゃうよ。
ジョン:麺とスープのバランスがいいということですかねぇ。
栗原:スープの香りと味、全体的に透明感を感じますね。
土田:最後の方になるとコショウを入れたくなるんだよね。
ジョン:それも、スープがやさしいからですね。
土田:懐かしい中華めん的な感じかなぁ・・・
マギー:美味しい以外に言葉がありません….【≧ω≦o】


マギー:次は、「サッポロ一番 麺の力中華そば醤油味」です!はい、どうぞ(・∀・)♪
栗原:スープの香りが違いますね。正麺と比べると、匂いが強いかな?
土田:ですね、正麺はこしょう入れたくなるけど、麺の力はこしょうなくてもいい。
マギー:スープが少ししょっぱいです(´・ω・`) 全部は飲めない(ノω・`o)
ジョン:麺は美味しいですよ。表面がツルツルして食べやすいです。
栗原:少し麺が固く感じますね。ゆで時間の問題かな?
土田:美味しいよ、美味しいけど、正麺と比べると、全体的にインスタント感を感じるなぁ。
栗原:そうかもしれませんね。
ジョン:比べるからそう感じるのであって、これはこれで、美味しいですよね!
土田:うん、超高いハードルの中で比較してる感じだね。


マギー:では、最後は「日清ラ王醤油」です(・∀・)♪
土田:このスープ美味!!
マギー:そうですね、このスープが一番かも(*´∀`*)゚
ジョン:麺がもっちりしているというか、ねっとりしているというか。
栗原:2品とは違って、少し平麺タイプなんですね。
ジョン:ほんとだ。
土田:う~ん。ちょっと、麺とスープが合わないかも・・・
マギー:たしかに。何かバラバラな感じがします(ノдヽ)
栗原:さらっとしたスープは少しコクが足りない感じですね。そこに、もっちり麺が絡まないのかもしれません。
ジョン:うん、何かそうかも….
土田:でも、このスープは気に入った!!
食べ比べることで、3品の個性がよくわかりました。どうしても、一番最初に発売されて喫食経験が多い正麺を基準に考えてしまいますから、他の2品には辛口コメントが出がちですが、土田氏曰く「正麺を100点だとしたら、麺の力は98点、ラ王は99点の闘いをしてる!」。点数はともかく、全員がそういう印象を持ちました。それぞれに美味しいけど、あえて比べると・・・という感じでしょうか。
意見を総合的にまとめると、正麺は麺とスープのバランスが絶妙。ラ王はスープの評価が高く、麺の力はその中間という感じでした。それにしても、クオリティ高かったです!感動しました。
注目カテゴリー2:シリアル類
このカテゴリーは、以前から発売されていた「フルーツグラノーラ」人気に火がついたという印象が強いです。フルグラは、NB商品以外にも多くのPV商品を見かけました。
また、カテゴリー内の2012年新商品販売上位にはケロッグのDVD付商品が多く入っていますので、女性向けのフルグラと子供向けの商品の2面がより際立ったカテゴリーと言えるかもしれません。
【POSデータメモ】(価格は税抜です)
シリアル類カテゴリーの販売金額は、2010年は前年比92.4%でしたが、2011年は前年比98.8%、2012年1月~11月で前年比102.2%と微増しています。
8月19日にPOSデータに出現した「 ケロッグ コーンフロスティワッフル」は、11月のシリアル類月次ランキングで10位(販売金額)と上位に位置しています。販売店率も約36%でカテゴリー10位で安定しています(出現アイテム数201)。
11月の月次ランキング1位、2位を「カルビー フルグラ」が占めています。平均価格が高いこともあって、2品の合計販売金額はカテゴリー全体の約20%を占める、圧倒的な存在感です(1位「カルビー フルグラ 380g」平均価格397円、2位「カルビー フルグラ 800g」平均価格779円)。
11月のランキングTOP10の内、上位2品を含めて4品がフルーツグラノーラ系商品で、カテゴリー内でも強いサブカテゴリーとなっています。
*KSP-POSデータより


カテリーナ
次はシリアルをいただきましょう。まずは、新商品で売れ筋となっている「ケロッグ コーンフロスティワッフル」です。ワッフル型シリアルが入った、目新しい商品ですね。甘いだけのシリアルは<子供向け>と思ってしまって食べないですが、この商品は非常に興味があります。
マギー:見た目が、かわいいですね(*^∇^*)☆
栗原:そうですね。見てて楽しいですね。
土田:あまり甘くなくて、食べやすいね。
栗原:コーンの風味を強く感じますね。美味しいです!
ジョン:甘さがスッキリしてる。食べやすいです。
マギー:食感がいいですね。甘さもちょうどいいです ((´I `*))♪
土田:いつも違う商品を食べてるけど、コーン風味がこんなに違うと思わなかった。
栗原:噛んだ時のなじみがよいというか、口どけがよいというか。いいですね。
ジョン:うん、気に入った!残ったら、持って帰ります!


マギー:参考として、フルーツグラノーラもありますので、いただきましょう(・∀・)♪
土田:これは奥さんがよく食べてるよ。
栗原:女性向けの商品ですものね。
マギー:ココナッツの香りがします。おいしいヽ(●´w`○)ノ
ジョン:大きい塊があるんですね、牛乳になじませないと食べにくい。
栗原:確かに、少し食べにくいですね。
土田:美味しいけどさ、、、、飽きない?
マギー:もっとフルーツが入っていて欲しいなぁ。フルーツと一緒に食べると、美味しいですよヽ(●´w`○)ノ
ジョン:僕のお皿にフルーツがあまり入っていない….(涙)
土田:残ったら、奥さん用にもらってもいい?
マギー:次は同じフルグラでも、期間限定の森のめぐみですって(・∀・)♪
栗原:何が違うのですか?
マギー:フルーツが違うようですね。そして、メープルシロップ味です。
土田:シリアルにメープルシロップ味って・・・完全に女子向け。
マギー:メープルシロップの香りがします!いい香り♪美味しいです(*・ω・)ノ
ジョン:映画館のポップコーンみたいな香り・・・
土田:あっ、わかる!私にはこの味は、かなりくどいな。
栗原:さっきのより堅いですか?口の中が痛くなってきました。
フルグラは食べ慣れた味なので、美味しくいただきました。森のめぐみは、メープルシロップ味を強く感じましたが、残念ながら果物の風味はあまり感じませんでした。メープルシロップ味が強くて、消されてしまったのかもしれません。栗原氏が言ったように頑張って噛まないと堅いですが、逆に言うと食べごたえがあるので満足感・満腹感を感じます。
「ケロッグ コーンフロスティワッフル」は、美味しかったです。販売上位にランキングしているのがナットクです!ワッフル型シリアルがカワイイので、密閉瓶に移し替えてもカワイイですね。これなら、朝食べても飽きないかな。