2024秋冬 新商品アイスクリームを食べ比べしました
【本日の試食品】
45225246 ロッテ 雪見だいふくPREMIUMマスカット 45ml×2
4976994206963 ハーゲンダッツジミニカップ カスタードプリン 110ml
4902720161169 森永乳業 MOW PRIME クッキー&チョコクリーム 105g
4953823698960 ロッテ 爽 とろける芳醇ラ・フランス 185ml
4902720159289 森永乳業 MOW ほっこり紅はるか 140g
4901005381643 江崎グリコ アイスの実 ぶどうマスカット 7ml×12
4976994206901 ハーゲンダッツ ミニカップ 復刻チョコレート&華もち 88ml
4902705099302 明治 エッセルスーパーカップ ずんだ 200ml
4901006220972 井村屋 やわもちアイス栗づくし 130ml
【POSデータ】
ロッテ 雪見だいふくPREMIUMマスカット 45ml×2
出現日2024年11月7日。新商品ランキング1位!アイスクリーム全体(ファミリーアイス除く)でも2位。
販売店率53%、販売店当たり数量65.5個。平均価格161円。
森永乳業 MOW PRIME クッキー&チョコクリーム 105g
出現日2024年11月8日。新商品ランキング5位。販売店率32%、販売店当たり数量31.8個。平均価格156円。
ハーゲンダッツミニカップ カスタードプリン 110ml
出現日2024年10月25日。新商品ランキング17位。販売店率60%、販売店当たり数量10.5個。平均価格250円。
ロッテ 爽 とろける芳醇ラ・フランス 185ml
出現日2024年11月1日。新商品ランキング23位。販売店率66%、販売店当たり数量20.0個。平均価格106円。
江崎グリコ アイスの実 ぶどうマスカット 7ml×12
出現日2024年9月4日。新商品ランキング35位。販売店率81%、販売店当たり数量15.0個。平均価格119円。
ハーゲンダッツ ミニカップ 復刻チョコレート&華もち 88ml
出現日2024年10月3日。新商品ランキング36位。販売店率57%、販売店当たり数量7.5個。平均価格246円。
森永乳業 MOW ほっこり紅はるか 140g
出現日2024年8月9日。販売店率69%、販売店当たり数量20.1個。平均価格106円。
明治 エッセルスーパーカップ ずんだ 200ml
出現日2024年8月29日。販売店率58%、販売店当たり数量9.6個。平均価格114円。
井村屋 やわもちアイス栗づくし 130ml
出現日2024年9月10日。販売店率38%、販売店当たり数量8.3個。平均価格1112円。
*KSP-POS(食品SM)2024年11月11日週データ。新商品ランキングはアイスクリーム・デザート類。
急速に寒さがやってきて、今は秋?初冬?
先週末はTシャツの人がいたけど、昨日はダウン着てる人がいたり。
洋服選びが難しい季節ですが、「寒い、寒い」と言いながら食べるアイスクリームは最高!
ということで、今回は新商品アイスクリームを試食したいと思います。
みんなの体調を考えて、一人2品って決めたのに。
もちろん、この方は2個でとどまるわけがありません💦
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
土田編
↓↓↓
今回は新商品のアイスクリーム。
張り切ってスーパーを周り、3つの商品を手に入れました。
このラインナップをみて、鋭い人なら気づいてくれていると思う。
そう、テーマは「きみどり」だ。
1品目>ロッテ 雪見だいふくPREMIUMマスカット 45ml×2
まずは、雪見だいふくプレミアムマスカットから。
いちご大福などと同じようにすでに餅菓子としてマスカットの大福は存在している
大福がそんざいするなら、雪見だいふくにも存在していい。
そんな期待をこめながら蓋を開ける。
うーん、いつも雪見だいふくが少し「きみどり」に色づいている。
食べてみると、中身にはマスカットの果肉が表現された餡が入っている。
思ってた以上にマスカット大福が再現されていてびっくりした。
次は、エッセルスーパーカップずんだである。
食べてみると、ずんだの再現性が高くてびっくりする。
これは「ずんだ」そのものじゃないか。
枝豆だった感まで再現されていて、好き嫌いははっきり分かれるが私は好きな味。
こたつに入りながら、ほっこりとする味。これぞ冬アイスの醍醐味である。
最後はアイスの実である。ぶどうマスカットについては、以前からあった印象だが
リニューアルなのか、これも新商品である。
食べてみると安定のアイスの実。
なんだかんだ一番美味しかったが、他の2商品に比べるとインパクトで負けた感じである。
↑↑↑
アイスクリームだから、次男坊出演期待したのに残念😢
次回、出演交渉をよろしくお願いします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ジョン編
↓↓↓
今回は新商品のアイスクリームです。
秋が短くなりましたが、まだ冬手前。
ひと口ごとに秋を感じるアイスをレビューします!
24年9月発売の「やわもちアイス栗づくし」から試していきます。
開けると栗餡や栗もちがぎっしりと詰まっています。
栗色のおもち5個、栗案とのコントラストが秋らしい色合いですね。
栗の香ばしさが香ります。
中身は栗あん、栗もち、栗アイス、栗ダイスと、栗の多層構造になっているようです。
下のほうまで栗あんが入っていて、どこを食べても栗を感じられ満足感が高いですね。
栗ダイスはよくわかりませんでしたが、
やわもちした食感と栗の甘さで、栗好きにはたまらない逸品です!
次は24年8月発売の「MOWほっこり紅はるか」を食べていきます。
外側が箱の二重パッケージになっています。
九州産の紅はるかペーストを使用したさつまいもバニラアイスです。
さつまいもの香り・芋感と、MOWのミルクの濃厚な風味がマッチします。
あまり量は多くないので一気に食べてしました!
どちらの商品も、秋の味覚をたっぷり楽しめる贅沢なアイスです。
「やわもち栗づくし」はもちと栗の味わいで和の風情を感じられ、
「MOW ほっこり紅はるか」はさつまいもとミルクの甘さで
リッチな時間を過ごせます。
秋の夜長に、ぜひこの2つのアイスでリラックスしながら、
ほっこりとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした!
↑↑↑
ジョンは濃厚&重そうな2品を選んでますね。
さて、マギーは何を選んでるでしょうか。やっぱり、アレは食べるよね?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マギー編
↓↓↓
今回、店頭何店舗か見てみて、どこのお店でもお見かけしたのが爽のラフランス味。
グリーンのパッケージが爽やかでいいですよね。
開けてみると、ほんのりグリーン?爽はこのグルグルが綺麗!
すくって断面を見ると、中にソースの層があります。
とろっとしているラ・フランスソース。
食べると、爽やか~
爽ってシャリシャリで爽快なイメージですが、これはとろける感じで少し冬っぽいような?
ソースのところの味が濃くて、全体的にもとろっと爽やかな香りが広がって、
冬アイスの濃厚さが重たい気分の時はこのくらいが良いのでは?
味も美味しいし、爽やかだけどとろける感じ!
かなり好きです!リピートしたい!
2品目>ハーゲンダッツ ミニカップ 復刻チョコレート&華もち 88ml
やっぱりハーゲンダッツの新商品は食べたい!笑
こちらはやっぱりちょっとリッチな価格設定(351円)
他のハーゲンダッツミニカップよりも贅沢なお値段でした。
復刻チョコレート・・・?
ホームページで調べてみると、2005年発売の「ショコラクラシック」なのだそう。
過去の人気商品と華もちのコラボ!これは期待大です!!
開けてみてびっくり!
もちってこんな感じなの!?アイスの上に見るからに柔らかそうな半透明なおもちが乗っていて、
その上にチョコレート餡。
素晴らしいビジュアルです(👏)
そしてスプーンですくって更なる衝撃!!
おもちがのび~る!
このおもち、すっごく柔らかいんです♡
上のチョコレート餡が和風に感じて、あんこっぽいというか、餡だから舌触りが和風に感じるのかな?
おもちによく合います。
それと復刻チョコレートのアイスがビターで上品。
これはアイスというかスイーツです。
あっという間に完食。
ご褒美アイスにぴったりの商品です!
↑↑↑
ハーゲンダッツ2品選ばなかっただけ、エライ!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
服部編
↓↓↓
11月に入り一気に寒さを感じるようになりましたね。
今回は寒くても食べたくなる秋の新商品アイスのお試しです。
私が食べたのはこの2商品です。
1品目>ロッテ 雪見だいふくPREMIUMマスカット 45ml×2
実は今回の秋の新商品アイス、これが食べてみたくて企画されたものです笑
発売前から注目度も高かったようですね。
いざあけてお皿に盛ってみると・・
見た目粉がまぶされた抹茶大福、もしくはずんだ大福のようです。
パッケージのような断面も見てみたいので切ってみました。
ど真ん中に餡(でいいのかな?)が綺麗に入ってますね。
マスカット餡にはアロエの果肉を使ってるらしく、まさに凍らせたマスカットを食べている食感が再現されています。
うまーい!これはプレミアムを謳うに相応しい商品です。
2品目>ハーゲンダッツジミニカップ カスタードプリン 110ml
こちらの商品厳密には新商品ではなく、2023年に期間限定で販売されていた商品なのですが、
好評だったため今年も期間限定で再販となりました。
内蓋を開けただけでは、見た目バニラと変わらない様相です。
では断面はというと、プリンのカラメル部分がマーブル状に入っています。
プリンのカスタード部分、またカラメルの苦味の再現含めて完成度がすごく高いと思います。
甘さもしつこくなく、とっても上品な味わいで、色々な味が発売されるハーゲンダッツの中でも、
個人的に上位入賞する商品でした!
食欲の秋、皆さんも季節を彩る味わいのアイスクリームを食べてみてはいかがでしょうか。
ごちそうさまでした。
↑↑↑
お試しし過ぎてお腹壊しがちな服部氏。
今回は2品でガマンできました笑
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテリーナ編
↓↓↓
1品目>ロッテ 雪見だいふくPREMIUMマスカット 45ml×2
はっきり言って、パケ買いです笑
黒ベースのリッチなパッケージ&PREMIUMの響き&
ごろっとマスカット入っているイメージに惹かれました。
11月11日発売日を心待ちにして、スーパーに走りました。
お餅の爽やかなグリーンが、新鮮です。(色薄めのよもぎ大福みたい)
いただきます。
お!味も爽やか。そして、マスカットの味をしっかり感じます。
フルーティな風味で、美味しいです!
マスカット部分だけを食べてみると、、味は・・・ちゃんとマスカット!
(その言い方もおかしいですが)
”アロエ葉肉を利用して、マスカットの食感を表現しています”と書かれています。
歯ごたえのある食感というより、重めのもったりしたソースという感じがしました。
少し時間を置いて、アイスが溶け気味の方が、よりマスカットの味を強く感じました。
「雪見だいふく」久しぶりに食べたけど、こんなに甘かったかな?
もしかしたら、レギュラー品より、甘めなのかもしれません。
濃くて熱めの緑茶と一緒に食べたら、サイコー!
2品目>森永乳業 MOW PRIME クッキー&チョコクリーム 105g
店頭の”新商品”POPで購入しましたが、よく見たらこちらは”PRIME”。
雪見だいふくに続いての選択!
私、リッチな気分に浸りたいんですかね💦
”冬”という限定訴求&チョコ好きにはたまらない、秋冬新商品の定番”濃厚チョコ感”に惹かれますね。
上部は、容赦ないぐらいに、大きめのココアクッキーに覆われています!
いただきます。
なるほど。
”コク深いチョコアイスと、香ばしいココアクッキーのマリアージュ”。
”ほろ苦いココアクッキー”は、甘さをダイレクトに感じなくて、食べやすいです。
見た目ほど、重く感じません!
このぐらいのほろ苦さ&甘さは、ちょうどいい!
MOWって、少し量多いですよね?
甘い味わいだと飽きてしまいますが、これは飽きを感じません!
鍋とかおでんのような、温かい夕食の後に、
こたつに入りながら(部屋にこたつないですが💦)ゆっくり食べるのがイイかも。
今回は秋冬新商品アイスクリームを試食しました。
これだけ試食したのに、商品のカブリが少ない!!
それだけ新商品が多いということで、色々楽しめますね。
ごちそうさまでした。