新商品 アイスクリームを試食しました
【本日の試食品】2013年39週(2013年9月30日~2013年10月6日)
<5位>45179983 ロッテ 雪見だいふくクッキークリーム
<42位>45109980 赤城 ドルチェタイム紫のスイーツポテト
<47位>4901005378445 グリコ シュガーリッチシューアイス
番外編:4976994204648 ハーゲンダッツ ミニカップ紫いも
?
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は9月19日にPOSデータに出現しました。発売3週目の最新週では、販売店率は60%を超えています。平均価格は81円です。パーソナルアイスカテゴリーの最新週ランキングでは、5位となっており、7位の通常品を上回っています。
*KSP-POSより(2013年9月19日~2013年10月6日)


カテリーナ
本日はアイスクリームの新商品を試食したいと思います。すっかり涼しくなってきましたので、各自温かい飲み物を準備してのぞみましょう。
マギー:では、まず5位の雪見だいふくからいただきましょうヽ(´∀`。)ノ
土田:今日はジョンが欠席だから、2人でがんばろう!
マギー:はい。(〃´∀`゚〃)。
土田:雪見だいふくって、女性は好きだよね。
マギー:はい(*′艸`*) あまり食べませんか( ^ω^)?
土田:私はあまり買わないなぁ。どこがいいの?
マギー:見た目がコロッとしていてかわいいのと、中のアイスクリームが
柔らかいところがいいですv(。´ー`。)v 冬の定番ですねσ(´∀`●)
土田:発売された時は、餅とアイスクリームの組み合わせは斬新だったものなぁ。
マギー:いただきます\(@^0^@)/ やっぱり、美味しいですヽ(´∀`。)ノ
土田:うん、美味しい。アイスクリームが柔らかいね。口に入れたらすぐ溶ける!
マギー:でも・・・普通の雪見だいふくとあまり変わらないかも(。・з・)ゞ???
土田:確かに、クッキーのゴロゴロした感じはないね。
マギー:ゴロゴロしてると、独特の口どけの良さを邪魔するからでしょうか( ´゚ω゚)?
土田:そうかもね。普通のを食べ慣れないからこれも美味しいけど、どう?
マギー:美味しいですけど、お店で2つ並んでいたらいつもの方を買いますね( ̄-  ̄ )
写真ではクッキーの粒々は見えますが、食感としては感じられなかったのはちょっと残念でした。確かに、口どけの邪魔をするのかもしれませんが、そうなると普通の雪見だいふくとあまり変わらない?それでも、もちろん美味しかったですが。
2品目「赤城 ドルチェタイム紫のスイーツポテト」
3品目「ハーゲンダッツ ミニカップ紫いも」
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
ドルチェタイムは9月3日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約47%をで、平均価格は81円です。パーソナルアイスカテゴリーの最新週ランキングでは、28位となっています。
*KSP-POSより(2013年9月3日~2013年10月6日)


紫いものアイスが多め。
カテリーナ
次はドルチェタイムですね。季節的にポテト系商品は多いですが、アイスクリームではどうでしょうか?さらに、紫いもつながりということで、番外編としてハーゲンダッツも食べ比べてみたいと思います。
土田:次はドルチェタイムね。初めて食べるなぁ。結構大きいね。
マギー:はい(。・ω・)ノ ズッシリします(・∀・) あ(゚д゚)!上に粉みたいなのが
かかってます(。・з・)
土田:トッピングシュガーだって。へぇ。デザートみたいだね。
マギー:紫いもアイスと、カスタード風アイスの2層になっているのも
いいですねφ(・∀・*)
土田:いただきます!うん、美味しい。なかなかいも感強いね。
マギー:そうですね、おいもの感じしますね(★^ω^)★下のクッキーが
プチプチしていて、美味しいですヽ(´∀`。)ノ
このバランス好きです●´Ⅴ`●
土田:美味しいけど・・・ズシッとくるね。
マギー:お芋の感じが強いからですか(・・。)?
土田:そうかも。密度が濃い感じ。この量を一人で食べきるのは、大変だな。
マギー:紫いもつながりで、次はハーゲンダッツをいただきましょう\(^ ^)/
土田:こっちも色はキレイだね。なるほどね・・・アイスっていうか、これは、いもだよ。
マギー:あっ本当だ(゚д゚) おいものアイスじゃなくて、おいもがそのまま冷たく
なった感じですねd(*゚∀゚*)!! おいも好きとしては、嬉しい限りですv(●゚v゚●)v
土田:いもが前面に出てる。ドルチェタイムよりもコクがあって、濃いね。
マギー:おいもの香りもしますよφ(・∀・*)
土田:濃厚なのは、紫いもソースと、紫いもピューレを使ってるからかなぁ。
マギー:コクと濃厚さは、ハーゲンダッツらしいですね(´∀`*))) 個人的には、
バニラアイスとのバランスがよかったから、ドルチェタイムの方が好きですねv(。´ー`。)v


マギーの言う通り「おいものアイス?」そう思ってしまうほどでした。
食べたイメージでは、おいもをつぶしてクリーミーにして冷したっていうぐらい、おいもでした!ドルチェタイムは、アイスとクッキーのプチプチもあって楽しめるし、ハーゲンダッツは紫いもそのものの味とコクを存分に楽しめました。
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は9月23日に発売されました。最新週の販売店率は43%を超えています。平均価格は84円です。パーソナルアイスカテゴリーの最新週ランキングでは、42位となっています。
*KSP-POSより(2013年9月23日~2013年10月6日)

カテリーナ:最後はシューアイスです。シュークリーム大好きの私は、これは楽しみなんです!
マギー:わっ、大きいですね(゚Д゚l|! 食べ応えありそうヾ(゚∀゚)ノ
土田:上にかかっているのは・・・ホワイトグレーズ・・・
マギー:ホワイトグレーズ??えっと・・・ホワイトチョコのコーティングのことのようですよ"φ(・ェ・o)~
土田:ふ~ん、たっぷりかかってる。いただきます。うん、美味しい!
マギー:はい、美味しいですねv(●゚v゚●)v
土田:これ、好きだなぁ。皮もサクサクしてて、中のアイスも美味しいよ。
マギー:少し甘いかな(。・з・)??
土田:そう?アイスクリームなんだから、このぐらい甘くないとっ!うん、満足!
マギー:クランチが香ばしくて、アクセントになってますね(´∀`*)))
土田:個人的には、皮的なものに包まれているアイスが大好物。だから、これ好き!
どの商品も個性的な商品でした。雪見だいふくは<クッキークリーム>の印象は強くなかったですが、普通に美味しかったです。紫いもも季節感あるし、シューアイスも夏っていうイメージはないですから、秋から冬にかけて食べたくなりますね。
土田氏もマギーも、アイスクリームは定番の商品を買うことが多いようです。あまり新商品にはチャレンジしないと言ってました。私もそうかな?
これだけ、色々な新商品が発売されていると、アイスクリームで季節の味を楽しむのもありですね。
ごちそうさまでした。