冬 期間限定のお菓子を試食しました
【本日の試食品】
・2012年第45週(新商品ランキング)
<8位>4903333193899 ロッテ 冬のチョコパイ<深みチョコ仕立て>
・その他期間限定のお菓子
4902777027135 明治 フランMeltykiss仕立て とろける苺
4901005158689 グリコ 冬のくちどけポッキー ココア仕上げ
【商品POSデータメモ】
この商品は10月12日にPOSデータに出現しました。販売2週目には販売店率は40%を超えましたが、翌週からは徐々に低下し、最新週は約30%となっています。販売2週目の販売金額が最大で(平均価格202円)、最新週の平均価格は194円ですが販売金額は最大週の約44%にとどまっています。
*KSP-POSデータより(2012年10月12日~11月11日)
![DSC_2704[1]](https://www.ksp-sp.com/tame/wp-content/uploads/2012/11/DSC_27041-300x141.jpg)
カトリーナ
今日は冬の期間限定お菓子を試食したいと思います!お菓子ということで、ガールズチーム大はしゃぎ!今回はジョンが参加できなかったので、甘口コメント続出の予感です。
1品目は新商品ランキングでも上位に出現している「冬のチョコパイ」です。7月のお試し☆で、夏限定「夏のチョコパイコーヒーゼリー」をいただきましたが、今度は冬限定ということで、この比較も楽しみです。
マギー:夏のコーヒーゼリーと比較できるから、楽しみですO(≧▽≦)O
コーティングされているチョコレートの色が濃いですね(*^^*)
栗原:中も黒いですよ。ココアケーキとココアクリームなんですね。
マギー:ん!?甘くないです・・・w( ▼o▼ )w
栗原:そうですね。大人の甘さというか、強い甘さを感じないですね、食べやすいです。
マギー:大人っぽい感じですねo(゚◇゚o)?
土田:チョコパイには、チョコパイ独特の甘さを求めるから期待と違う気がするなぁ。
マギー:温かい飲み物、お茶とか紅茶とかと合いますねヾ(@^▽^@)ノ
栗原:お酒との相性もいいんじゃないですか?
土田:夏の限定品はコーヒーゼリーの食感とか遊びがあったけど、コレは直球でチョコレート勝負!って感じがするね。
栗原さんはお酒をあまり飲まないですが、私の意見は(私も少々たしなむ程度ですが・・・)ハードリカーと合いそうだと思いました。元々、ハードリカーはチョコレートとの相性もよいですし、この商品は深い苦みがあるので、ゆっくりじっくり楽しめそうです。夏も書きましたが、1個160kcalはちょっと気になりますね・・・
【商品POSデータメモ】
この商品は11月8日にPOSデータに出現しています。速報店機能で46週(11月12日~18日)のデータを見ると販売店率は約46%となっていますが、販売金額は約350,000円でまだインパクトある売上というところまで至っていないようです。(175店舗のPOSデータ)
*KSP-POSデータより(2012年11月8日~11月18日)
![DSC_2700[1]](https://www.ksp-sp.com/tame/wp-content/uploads/2012/11/DSC_27001-184x300.jpg)
![DSC_2707[1]](https://www.ksp-sp.com/tame/wp-content/uploads/2012/11/DSC_27071-300x155.jpg)
カテリーナ
2品目は11月8日に出現しているので、まだPOSデータでは上位に上がっていませんが、冬の定番「フラン」です。実はマギーは<大のフラン派>ということで(夏は母娘でチョコパイ好きだと言ってましたが、冬はフランということです)、店頭でもパッケージがカワイイとか、この時期の苺がイイとか、、、楽しそうにしてました。
マギー:食べる前ですが、絶対にフランは間違いないです\(*T▽T*)/
土田:食べたことないなぁ。
栗原:この色は苺というより、フランボワーズのような色合いですね。
マギー:はい!パッケージも商品も、女性が大好きなデザインですヽ(*^^*)ノ
栗原:香りがイイですね。甘いだけではなく、口当たりの甘酸っぱさもいいです。
マギー:そうですね。甘いだけじゃないですね。美味しい('-'*)フフ
?やっぱり美味しい(゚∇^*) テヘ♪
土田:酸っぱいなぁ・・・あえていうなら、自分はポッキー派だから、細くてサクサク
しているのが好きだな。だから、ちょっとねぇ・・・
マギー:そういう好みもあるんですか!?私の中では、フランはお菓子というより
<スイーツ>なんです(゚∇^d) グッ!!
栗原:乾燥いちごを使っているみたいです。だから、苺も本物感が強く感じられるのですね。
土田:女性が好きそうだよね。どんな所がイイの?
マギー:そうですね、贅沢な感じ、特別な感じがするんです(*^.^*)エヘッ
味はとても美味しくて、思わず「かわいい!」と言ってしまいそうなパッケージと商品の色合いはさすがですね。マギーが言うように、フランというブランドイメージはお菓子よりも、スイーツに近い感じかもしれません。キラキラしたパッケージは店頭でも目立っていましたし、この時期になると「今年のフランはどんな味?」と期待してしまいます。まだ発売直後なのでPOSデータでは上位には上がりませんが、これから売上が上がってくることが予想されますね。マギーはこの冬、何個食べるのかしら??
【商品POSデータメモ】
この商品は10月15日にPOSデータに出現しました。初週から60%超の販売店率で、最新週でもほとんど変わりません。販売量も初週が最も高く、販売店当たりの週販数量は約23個でしたが、その後は15個前後で推移しています。
*KSP-POSデータより(2012年10月15日~11月11日)
![DSC_2699[1]](https://www.ksp-sp.com/tame/wp-content/uploads/2012/11/DSC_26991-183x300.jpg)
![DSC_2708[1]](https://www.ksp-sp.com/tame/wp-content/uploads/2012/11/DSC_27081-300x194.jpg)
カテリーナ
3品目はフランの競合と言えるのでしょうか。こちらも冬の定番「冬のくちどけポッキー」です。マギーはこの商品は食べたことがないということです。フラン派と冬のくちどけ派に分かれるのでしょうか?そんな単純じゃないのかな・・・
栗原:先ほどのフランより、こちらの方がポッキーシリーズということもあって、
馴染みやすいですね。
土田:そうね。心持ちもポッキーの延長感覚で食べれる。
マギー:ココアの苦みがあって、これもアリですね(*’-')b OK! 美味しいです(・ω・)bグッ
栗原:こちらはサクッという感じで、ポッキー部分が軽いですね。
土田:フランはカリッとして、より堅かったかな。こっちの方が好きだな。
栗原:商品名の通り、チョコレートはくちどけがいいですね。
土田:チョコとポッキー部分のメリハリがいいと思う。美味しい。
マギー:美味しいですけどぉ・・・・私は、やっぱりフラン派です……m(*- -*)m
商品としてはチョコレートの味も、ココアの風味も美味しかったです。マギーは<商品の味>というよりは<フラン>というブランドが大好き!ということのようです。あんまり土田氏が2商品を比べてこっちがいいとか、あっちのココがダメとか言うから、途中からマギーの機嫌が悪くなってしまいました・・・お菓子でケンカするなんて、二人とも子供だなぁ。
冬の季節限定商品は、味が濃厚な商品が多いように感じますが、どーしてそうなのでしょうね?気温が低くてチョコレートが溶けにくいからソフトタイプのチョコレートが多くなって、それでコクがある濃厚な商品が多くなる?それとも、寒くなるとコクのある味を求めるとか?
いずれにしても、3品とも甘過ぎず濃厚な風味で美味しくいただきました。たくさん量を食べるというよりは、ゆっくり少しづつ楽しみながら食べるという感じ。想像しただけで、癒されます。
ごちそうさまでした。