2025年1月新商品を食べ比べしました
【本日の試食品】
4902105280089 日清のどん兵衛 紅生姜天そば 92g
4901306013540 カゴメ 春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼ 200ml
4902102157384 コカコーラ 季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン 350ml
45224997 ロッテ クーリッシュ 飲む贅沢練乳 135ml
4903333295302 ロッテ プレミアムガーナフルーツショコラサティーヌ 65g
4902705127814 明治 ブルガリアYG芳醇 いちご 110g
4901006221030 井村屋 KASANEL いちごタルト 90ml
4902201182041 キットカットミニいちごのショートケーキ 10枚
4903110713739 ヤマザキ 雪見だいふくみたいなパン 1個 (ファミリーマート限定)
4902720160230 ピノ 沼いちご (コンビニ限定)
【POSデータ】
4902105280089 日清のどん兵衛 紅生姜天そば 92g
昨年も発売されていましたが、リニューアル品です。カップ麺の最新週ランキング28位。
販売店率59%、販売店当たり数量22.4個。平均価格145円。
4901306013540 カゴメ 春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼ 200ml
出現日2025年1月18日。果汁100%飲料の最新週ランキング8位!
販売店率58%、販売店当たり数量27.6個。平均価格99円。
4902102157384 コカコーラ 季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン 350ml
出現日2025年1月17日。リキュール類の最新週ランキング40位!
販売店率48%、販売店当たり数量19.9個。平均価格141円。
45224997 ロッテ クーリッシュ 飲む贅沢練乳 135ml
出現日2024年12月30日。パーソナルアイスその他の最新週ランキング37位!
販売店率65%、販売店当たり数量11.3個。平均価格119円。
4903333295302 ロッテ プレミアムガーナフルーツショコラサティーヌ 65g
出現日2025年1月18日。販売店率47%、販売店当たり数量4.6個。平均価格326円。
4902705127814 明治 ブルガリアYG芳醇 いちご 110g
出現日2025年1月14日。販売店率26%、販売店当たり数量10.8個。平均価格118円。
4901006221030 井村屋 KASANEL いちごタルト 90ml
出現日2024年12月13日。販売店率10.6%、販売店当たり数量5.5個。平均価格168円。
*KSP-POS(食品SM)2025年1月27日週データ。
2025年も早くも2月です。時が経つのは早いですよね。
今回は自由演技で、最近の新商品をお試し☆してみることにしました。
試していない商品がありましたら、参考にしてください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マギー編
↓↓↓
今回のお題は"今年の新商品"という事だったので、とりあえず近所のスーパーに向かいました!
「新商品はどれかな~」という視点で売場を見て回る事もないのでなかなか新鮮。
そして意外と新商品を見つけるのって難しい!
新商品コーナーになっているのは、パンとかお菓子。
それ以外の食品カテゴリーだとわざわざ新商品というPOPもないので、普段から見ていないとどれが新しいか分からない…
それらしきものを見つけてはスマホで発売日を調べながらウロウロ…不審者に思われないかな…?笑
そんなマギーが選んだのは可愛い苺の新商品2品!!
1品目>キットカットミニいちごのショートケーキ 10枚
これはすぐに新商品だと分かりました★
お菓子の新商品コーナーはピンクだらけ!いちごいちごいちご!!!可愛い♡
こちら、パッケージもすごく可愛いですよね。

いちご味はよくあるけど、ショートケーキ味との事。
中身はこんな感じでショートケーキっぽい。

苺のつぶつぶが見えます。かわいいですね。
食べてみると・・・
つぶつぶ部分が甘酸っぱくて、白い部分は甘くて、これがショートケーキ感なのかな?
正直ショートケーキはそんなに分からないけど、キットカットの安定の美味しさです。
季節ものとか色々なシリーズが楽しめるのは、味も見た目も含めてとってもワクワクしますよね。
ご馳走様でした。
続いてはヨーグルトの新商品。
はちみつ味と2つ発売されていましたが、せっかくなので苺を選びました。
(どっちにしようかすごく悩んだ・・・!だってはちみつ味も美味しそうだったから)
パッケージ高級感ありますよね。


蓋をあけると、結構大きな果肉がごろっと入っているのが見えます。
そして蓋に全然付いていない!こんな事ってあります!?プチびっくり!


それではいただきます~
もったり濃い感じで、ヨーグルトだけどスイーツみたい!
満足感があります。とっても美味しい!
ヨーグルトだとケーキとかよりも罪悪感少ないし得した気分。
次ははちみつ味も食べてみます。
↑↑↑
いちご商品の発売時期が毎年早くなっているような?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
土田編
↓↓↓
今回のお題は自由ということで、子供と一緒に食べたい甘いパンとアイスを選んでみた。

写真がボケボケで申し訳ないです。
クーリッシュは夏のアイスだと思っていたので、冬に買ったのは初めてでした。
夏の暑い日に、クーリッシュを溶かすまでの間、おでこにあててクールダウン。
だが、今は冬なので、そんなことする必要はない。
風呂上りに、こたつに入りながら、ほどよい固さになったクーリッシュを吸い込む。
濃厚な練乳の甘さがクセになる美味しいアイスでした。

コンビニで見かけて買ったけど、前にも見た記憶があるので、
調べたらどうやら1月にリニューアルされたようでギリギリ新商品のようです。

一口だけ残してね、というつもりだったが、よっぽど美味しいらしく、パクパク食べてしましました。
感想は「美味しい」だけです。
おい、俺のパン返せ。
↑↑↑
今後は、次男くんの食レポにも期待したいところです笑
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ジョン編
↓↓↓
今回は新商品の果実飲料とアイスをレビューします!
春らしい味わいとスイーツ感を楽しめる2品を試していきます。
1品目>カゴメ 春のフルーツこれ一本 白桃&さくらんぼ 200ml

この時期店頭は、緑(抹茶)とピンク(桜)が多いですよね
まずはカゴメ春限定の「春のフルーツこれ1本」から。
パッケージからも春らしい華やかな雰囲気が伝わってきますね。

普通にストローで飲みます。
白桃のまろやかな香りとさくらんぼの甘酸っぱさがふわっと広がります。
飲んでみると、優しい甘さとスッキリした後味が特徴的。
ラズベリーやぶどうの酸味がアクセントになっていて、爽やかで飲みやすい印象です。
果実感はしっかりあるものの、甘すぎないので一気に飲めます。
朝の目覚めや、おやつ替わりにもピッタリですね。


次は井村屋「カサネル いちごタルトアイス」を試していきます!
パッケージには、いちごとタルトをイメージしたデザインが描かれていて美味しそうです。

いちごソースの鮮やかな赤色が映えます。
スプーンで切ってみると、ソースとカスタードアイスのコントラストが印象的です。

一口食べると、タルトがしっとりとした食感。
いちごの甘酸っぱさとカスタードのコクが口いっぱいに広がります。
甘さは控えめで、タルト部分のしっとり感が新鮮!
アイスですがまるでスイーツを食べているような満足感があります。
「春のフルーツこれ1本」は、春らしいフルーティーな味わいで、爽やかに楽しめるドリンク。
「カサネル いちごタルトアイス」は贅沢な新感覚のスイーツアイスでした。
どちらも春の気分を味わえる一品。
暖かくなってくるこの季節にぴったりの組み合わせです!
ごちそうさまでした!
↑↑↑
”普通にストローで飲みます。”が気になりましたが、
一旦スルーで💦
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
服部編
↓↓↓
今回は2025年の新商品企画です。
各々気になる新商品なんでもOKってことで、店頭でウキウキの商品選びの時間を過ごしました。
いやーこの時間が一番楽しみであります。
そんな楽しい時間を過ごした結果、2商品を選んでみました。
1品目>ロッテ プレミアムガーナフルーツショコラサティーヌ 65g

ピエール・エルメとのコレボレーション商品。
私パティスリーのことあまり詳しくないため、開封するまで同ブランドの
チョコレートとコラボしたマカロン商品だと思ってました。
実際は逆でマカロンとコラボしたチョコレート商品です。
よく見るとパッケージの下部に「マカロンは入っておりません」って書いてますね。
冷静に考えると350円で何個か入った箱マカロンが買えるわけないんですよね。。
気を取り直してオープン&実食!
小分けになった個包装が8個。
果たしてどんな味なのか。ワクワク。


たっぷり入ったオレンジとパッションフルーツのソースが、チョコレートとマッチしています。
一口で食べるのが勿体なく感じてしまう、まさにプレミアムガーナの名に相応しい味わいです。
これだけ美味しいのなら、本家のマカロンの方も今度買ってみようかなぁ。
2品目>コカコーラ 季節の檸檬堂 春こい白桃とレモン 350ml

今回は新商品なら何でもOKという事で、お酒コーナーに走って見つけてまいりました。
「今から春の到来が待ち遠しくなるような春限定のフレーバー」(HP抜粋)だそうです。
春を待つ春限定・・今の季節はどこ・・?とぐるぐる考えることはよしておきます。

プシュ!いただきます。
口に含んだ瞬間に白桃の爽やかで甘い香りが広がります。
レモンの味は最後の余韻で感じる程度なので、
酸っぱいが苦手な方でも美味しく飲めるのではないでしょうか。
うん。ゆっくり甘いお酒飲むのもいいなぁ。
しっかりと新商品を堪能させていただきました。
↑↑↑
うん。服部氏がアルコールを試す☆ことは、知ってたよ笑
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテリーナ編
↓↓↓
1月14日にコンビニ限定で発売され、あまりにも「美味しい」と話題になっているので、お試し☆します!
商品名に”沼”って笑
自由だな笑笑


さて、いただきます。
表面がつぶつぶで、見た目も本物の苺の粒みたいです。
中味も苺色のアイスクリーム!

美味しいです!アイスクリームは濃厚ないちご味。
周りのチョコはパリッっと食感。
つぶつぶ食感が苺らしさをプラスしています。
思った以上に、いちごアイスが軽くて、6個は一瞬でなくなります。

回答:はい(*・ω・)/
話題になっていたように
「今のうちに、まとめ買いした方がいい!!」という意見を支持します笑
苺味のアイスか?
限りなく、本物の苺に似たアイスか?
この違いは大きいなぁと思うのは、私だけでしょうか?
”鬼”ということで節分意識もあるのでしょうが、私は”生姜天”に反応しました笑
ちょうど、関西に出張したというのもありますが。

生姜天は真っ赤!辛いのかな?
心配しつつ・・・いただきます。

まず、おつゆは濃厚で美味しいです。いつものどん兵衛💛
あとのせ天ぷらは、サクサク派なので、汁がしみる前に一口!
さっくさく。辛くはないです。パッケージに書いているように、
酸味が強くてむしろサッパリ感じるぐらい。
”ピリツ”・・・は、感じないです。食感はザクザクで◎
かき揚げというより、天ぷらの下は一枚につながっているのは仕方ないですよね。
食べ進めても、天ぷらの食感は残っているのは感動。
これ、年越しそばに食べてもいいかも。
そのぐらい、おススメです!
ごちそうさまでした
今回は新商品の自由演技でしたが、
打ち合わせなく、商品が被っていないのはすごいですね!
それだけ新商品がたくさん発売されているということですね。
メーカーさんのご苦労に感謝です!!
ごちそうさまでした。