新商品 つけ麺を試食しました
【本日の試食品】第12週(15/3/23~15/3/29)
<第18位>4902105107317 日清 ラ王つけ麺魚介醤油5食
その他商品
4901990511575 マルちゃん 正麺つけ麺魚介醤油
4901990511599 マルちゃん 正麺つけ麺豚骨醤油
4901071131203 エースコック 池袋大勝軒 つけめん
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は3月20日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は41%で、販売店当たりの週販数量は18個です。インスタント袋麺ランキングで8位になっています。
*KSP-POSより(最新週:2015年3月23日~3月29日)


パッケージが目立ちます!

ストレート中太麺ですね。
カテリーナ
本日は、今一番熱い!!と思われる、つけ麺をお試しします!東京は桜の季節も終わって、いよいよ暖かく・・・と思ったら、寒が戻り過ぎ。今週は寒い日が続きました。暖房を入れながら、つけ麺を試食します。
今回は久しぶりに水原氏も参戦。「つけ麺ですか?食べたいっす!」生活者代表としては健全な反応ですが、、、<水原さん、これもお仕事ですからね>ナイスなコメントを期待してますよ!
水原:イイっすね。つけ麺。大好き!
マギー:つけ麺はお店で食べるんですか(゚ε゚*)?
水原:基本は外ですけど、家で食べる時は冷凍商品を食べています。袋麺が美味しければ、次回からはこちらに切り替えたいと思ってます。
ジョン:私も、家では冷凍のつけ麺を食べています。袋麺はポテンシャルが高いですし、個人的に大好きなのでしっかり食べ比べて、今後どの商品をメインで購入するか検討したいと思います。
土田:まずは、ラ王だね。このパッケージ、売り場で目立つね。
マギー:ラーメン屋さんの暖簾をイメージしてるのでしょうか(*′艸`*) にぎやかですね゚(○゚∀゚○)゚ それに、パッケージの写真が美味しそう(((●´人`●)))
土田:チャーシューと卵を入れるなんて、反則だよね。絶対、食べたくなるに決まってる!
マギー:では、一気に2袋ゆでますね(・∀・)♪ お鍋が小さいので少し不安ですがヾ(´ω`;)
水原:麺の水切りは任せてください!
ジョン:ラ王のつけだれは液体ですね。お湯に溶けやすくて、とろみがあります。
土田:麺はストレートなんだね。中太麺って感じ?よし、いただきます!
水原:つけだれの香りがイイですね。魚粉の香りかな?すごくイイ!
土田:うん、美味しい。
ジョン:美味しいです。麺がツルツルしてます。
マギー:うわぁ〔○´∪`○〕 美味しいですね(●´∀`) 麺の茹で具合が不安でしたが、美味しくできてよかった(●´v`)ノ
水原:ヤバい。これ、キテる。
土田:麺も美味しいけど、つけだれも美味しいよ。やっぱりクオリティ高いなぁ。
水原:2袋なんてすぐに食べちゃいますね。
2品目「マルちゃん 正麺つけ麺魚介醤油」
3品目「マルちゃん 正麺つけ麺豚骨醤油」
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この2商品は3月17日にPOSデータに出現しました。魚介醤油の平均価格は213円、最新週の販売店率は46%でした。豚骨醤油の平均価格は211円、販売店率は41%でした。販売店当たりの週販数量は2商品とも、4.2個です。インスタント袋麺ランキングで、魚介醤油は45位、豚骨醤油は53位になっています。
*KSP-POSより(最新週:2015年3月23日~3月29日)






マギー:次は正麺をいただきましょう(´∀`*))) 最初は、魚介醤油ですd(*゚∀゚*)!!
土田:箱なんだね?タテにもヨコにも並べられるパッケージなんて、珍しいよね。
水原:スープが液体と粉末に分かれてます。本格的ですね。これも期待大!
マギー:正麺は茹で時間が7分なんですねφ(・∀・*) 長いですね(´・∀・`)
水原:7分か・・・待てないな。
ジョン:スープは100mlの熱湯ですね。ラ王は80mlでしたから、スープの量も違いますね。
マギー:すごい!麺が太い!
水原:つけ麺の麺は極太が◎
土田:いただきます。うん、うん。さすが正麺。麺がモチモチしてる。
ジョン:こちらも美味しいですね。
マギー:美味しいですσ(´∀`●) 麺は短ですか?少し食べにくい感じがします( ̄-  ̄ )
土田:麺もスープも完璧。圧倒的に美味しい。
ジョン:麺とスープのバランスがイイです。私が求めて理想のつけ麺に限りなく近いです。
マギー:では、次は豚骨醤油ですヾ(゚∀゚)ノ
水原:つけ麺で豚骨って珍しいですね。スープ色は豚骨の感じがないですね。
土田:しかし、麺が太くていいね。いただきます!うーん。
ジョン:あぁ~。美味しいですが、魚介醤油が圧倒的に好きです。
水原:確かにね。豚骨の感じが少し弱いかな。
マギー:スープがさらっとしてますね(*´ェ`*∩ 豚骨醤油だから、もっと濃厚かと思いましたφ(・∀・*)
水原:比べれば魚介の方が好きだけど、これももちろん美味しいですよ。袋めんすごいですね。
土田:ラ王は5食入りで、正麺は2食入り。家族で食べるなら5食入り買っちゃうよね。
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は2013年3月8日にPOSデータに出現しました。最新週の平均価格は133円、販売店率は0.8%で、販売店当たりの週販数量は3個です。
*KSP-POSより(最新週:2015年3月23日~3月29日)


水原:よっ!待ってました。つけ麺と言えば、大勝軒は外せないでしょ。
ジョン:はい。追悼の気持ちを込めて、いただきたいと思います。
マギー:細麺ですよヮ(゚д゚)ォ! 細いですが、茹で時間は5分なんですねヽ(。・ω・。)~
土田:個人的には麺もスープも熱くして、あつもりが好きなんだけど。
マギー:前の3品と同じで食べたいので、麺は冷たくしますね(´-ω-`)
水原:では、「お世話になりました」の意味も込めて、いただきます!おぉ、麺が長い!
土田:今までの3品と麺もスープも、全然違うね。この商品の麺の太さとスープのバランスがいいよね。美味しい。
ジョン:美味しいですね。スープは醤油感が強いです。
マギー:スープはあっさりしていて、食べやすいです(´∀`*)))
水原:美味しいですね。それぞれの個性がありますが、つけ麺はやっぱり美味しい。
土田:もうお腹いっぱいだよ。
水原:え!?じゃあ、残りの麺いただいてもいいですか?
つけ麺4品を食べ比べると、それぞれの個性がありました。ラ王はスープが強くて個性的。正麺は特徴的な極太麺と、バランスのよいスープ。2ブランドと比べると、大勝軒はあっさりと食べやすい麺とスープでした。
水原氏はラ王がお気に入りで、「今日、買って帰る!」ということでした。土田氏とジョンは正麺の魚介醤油がイチオシでした。マギーはスープはラ王、麺は正麺とイイトコ取りの感想でした。
今日は素ラーメンでいただきましたが、色々具をのせるともっと食べごたえがあって美味しくいただけると思います。普通のラーメンよりも本格感を強く感じるのは、なぜでしょう?
ごちそうさまでした。