新商品 担々麺を試食しました
【本日の試食品】第33週(14/8/18~14/8/24)
<7位>4902105107188 日清 ラ王担々麺
<9位>4902105221877 日清 どん兵衛担担うどん
・番外編
4901990331845 マルちゃん でかまる担々ワンタン麺
4902881053679 明星 中華三昧 担々麺
4901071279929 汁なし担担麺(ファミリーマート限定)
?

【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は8月1日にPOSデータに出現しました。最新週のインスタント袋麺ランキングでは定番のチキンラーメン、サッポロ一番みそラーメンに次いで3位になっています。販売店率は約66%、平均価格は上位商品より若干高めの約311円です。販売店舗がまだまだ拡大する余地がありますので、これからの売上アップが見込まれます。
*KSP-POSより(最新週:2014年8月18日~8月24日)


カテリーナ
本日は担々麺を試食したいと思います。個人的には、辛味が強い担々麺は汗をかきながら“暑い夏に”食べるイメージが強かったのですが、8月4日にラ王が担々麺を発売してCMを大量投入したのを皮切りに、各社から担々麺が発売されています。今日は袋麺とカップ麺、両方の担々麺を試食しましょう。
水原:やりました!担々麺大好きです。
ジョン:あまり辛くないといいですのですが。
土田:これだけ話題なんだから、ラ王の担々麺は外せないでしょ。
マギー:そうですよね(´∀`*))) ではラ王の担々麺からいただきたいと思います(●´3`)ノ
土田:ごまのイイ香りが食欲を刺激するね。いただきます。
ジョン:袋麺だから当たり前ですけど、具がないですね。そして、辛そう…
水原:具がないと寂しいなあ。
土田:うん、スープ美味しい。コクがあって、でもしっかり辛い。
ジョン:麺がツルツルしていて、食べやすいです。さすが、麺は美味しいですね。
マギー:スープが美味しいです(*’∪’*) 全部飲んじゃいます(*≧3≦)/ 辛みだけじゃなく、たくさんごまが
入っているのでコクがあって本当に美味しいです(´・∀・`)
土田:辛いのは辛いけど、見た目の印象よりは辛さ抑え目だよね。
水原:麺の最後の一本まで、スープの最後の一滴まで全部食べれます!
土田:もっと強烈な辛さをイメージしてたけど、色々な人が食べやすい味の担々麺に仕上がっている感じ。
美味しいね!最後に、もう一杯食べるよう!
水原:はいっっ!!
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は8月16日にPOSデータに出現しました。カップ麺の最新週ランキングでは12位になっています。販売店率は約33%で、平均価格は約114円、販売店当たり週販数量は約66個です。
*KSP-POSより(最新週:2014年8月18日~8月24日)

取扱いの拡大はこれからですかね….

和風だしがきいていて、安心感のある味でした
マギー:次はどん兵衛です(。・ω・)ノ
水原:えっ!どん兵衛??担々??和風??
マギー:そうなんです(・∀・)♪ 和風の<担担うどん>ということです(゚д゚)
ジョン:味の想像ができないですね。
土田:肉と緑が入ってるだけで、ビジュアル的に数段美味しそうだね。いただきます!確かに、辛くて・・・和風だね。
ジョン:本当ですね。和風だしなので、辛い鍋の〆のうどんみたいです。
水原:確かに。キムチチゲのエンディングっぽい感じがします。担担からイメージする味とは違うけど、
これはこれであり!
マギー:スープがお味噌っぽいので、和風を感じますねφ(・∀・*) 安心する味です( ´艸`)
土田:美味しいなぁ。何かさ、ほっこりするなぁ。やっぱり、どん兵衛は日本人のソールフードだよ。
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は8月10日にPOSデータに出現したばかりの商品です。販売店率は約4%で、平均価格は218円。これから取扱いが広がると思われます。
*KSP-POSより(最新週:2014年8月18日~8月24日)

ボリューム満点!
?マギー:次は、でかまるです(★^ω^)★
水原:担々+ワンタンなんですかっ!欲張りですね。
土田:いただきます。麺が太くて、存在感あるね。
マギー:ごまのコクが弱いですね(・・。) ちょっと残念…
水原:辛さももうちょっと欲しいです。
土田:全体的に、担々感が弱いね。普通のワンタン麺にちょっと辛さがプラスされている感じだね。
ジョン:私にはこの辛さは食べやすいです。でも、確かに担々麺かって言われると、違う気がします。
水原:今まで食べた商品よりは担々感弱いですが、このボリューム感とか味は好きです!

中華三昧は、スープがみそたっぷりのコクあるスープでした。麺はラ王より細目。土田氏とジョンは細麺の方がスープとの絡み具合が絶妙だということで、ラ王の麺より中華三昧の方が美味しいと言うことでした。スープも深みのある味でしたが、少し攻めのない、守りの味かなぁ??と・・・・しかし、私たちは致命的なミスを犯してしまったのです。。。
最後に入れるはずの・・・多分辛味の決め手となるであろう・・・『調味油』を入れ忘れたのです。
何ということ。。。猛省です。。。申し訳ありませんでした。。。
でも、ちょっとだけ言い訳をさせていただくと、作り方のイラストに調味油が入っていませんでした。液体スープはイラストに入っているのです。しかし、調味油はイラストに入っておらず、テキストにしか記載されていません。
いえ、これは私たちの言い訳です。
調味油を入れなくても非常に美味しい味だったので、調味油をちゃんと入れていたら、もっともっと美味しかったろうと思います。明星食品さん、すいませんでした。


是非スーパーでも販売して欲しいです!
ファミリーマート限定の汁なし担担麺は、非常に独特な味で美味しかったです!八角の香り(?)がして、酸味も少しありました。スパイシーな味が屋台の味をイメージさせます。麺はちょっと残念な感じでしたが、個性的な味はクセになりそうでした!ファミリーマート限定なのが残念ですが、担々麺好きな方にはオススメします。
ごちそうさまでした。