新商品 アルコール飲料を試飲しました
【本日の試飲品】第8週(14/02/24~14/03/02)
<1位>4901880914745 サッポロ麦とホップThe gold 350×6×4
<4位>4901004022448 アサヒ ドライプレミアム 缶 350ml×6
<28位>4901777253209 カクテルカロリ。 ベリーモヒート 350ml
?
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は1月31日にPOSデータに出現しました。最も販売が高いのは350ml×6本で、最新週の販売店率は約86%になっています(平均価格590円)。販売店当たりの週販個数は最大週で約34個でした。
最新週のリキュール類カテゴリーランキングでは、金麦、クリアアサヒに次いで3位になっています。
*KSP-POSより(2014年1月31日~3月2日)

うれしくなります!
カテリーナ
今日はアルコールの新商品を試飲したいと思います。このお試し☆は立派な<仕事>ですが、一応終業時間終わってから始めましょうね・・・<試飲>と言いながら、結局飲み過ぎて仕事に戻れなくなってしまいますから。
まずは、今週の新商品ランキングの上位を占めている「サッポロ麦とホップThe gold」からいただきたいと思います。
マギー:ドライプレミアムと麦とホップ ゴールドが並ぶと、どちらも金色で贅沢な感じがしますね( ´艸`)
土田:実は、麦とホップは愛飲しています。家でケース買いしてる。
ジョン:ゴールドは飲んだことありますか?
土田:ゴールドはまだ飲んだことがないから、楽しみ。乾杯!うん、やっぱり麦とホップはうまい!
ジョン:おぉ、おぉ、美味しいですね。麦の香りがすごい。
マギー:ビールは苦手ですけど、この商品は美味しいですね(・∀・)♪
ジョン:うん、飲みやすいです。でも、麦の風味もちゃんとしてるし、飲み応えはあると思います。
土田:そうでしょ?麦とホップは、ビールとの差がわからない。いや、もう差はないよね。
CMじゃないけど、「私には、ビールです。」!
マギー:ビールが苦手な私でも飲みやすいのは、苦みが抑えられているからでしょうか(・・。)?
ジョン:ビール好きの土田さんも美味しく飲めて、ビールが苦手なマギーでも飲みやすく
感じるなんて、ビールと新ジャンルのイイ所取りですね。
土田:そうなんだよ。それでいて、コスパは高いから大満足!だから、家ではほとんどこの商品しか飲まないね。
ジョン:新商品ランキングで1位なのも、うなづけますね。
土田:はい、個人的にはすっごく納得。
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は2月15日にPOSデータに出現しました。最も販売が高い350ml×6本は、最新週の販売店率は約84%(平均価格1,158円)になっています。販売店当たりの週販個数は最大週で約19個でした。
最新週のビールカテゴリーランキングでは、5位になっています。
*KSP-POSより(2014年2月15日~3月2日)

金と銀で受ける印象は全然違います・・・・

色が全然違います。
赤みが強くて、オレンジに違いです。
ジョン:次はスーパードライのプレミアムですか。これはもちろん、正真正銘ビールです。
土田:これも楽しみだね、どうプレミアムなんだろう?
マギー:違いがわかるように、スーパードライと飲み比べしたいと思います(*^∇^*)
土田:では、まずは基準となるスーパードライから。もちろん何度も飲んでるけど、
改めて飲むとこういう味だっけ・・・って思っちゃうね。もちろん、美味しいけど。
マギー:やっぱり、ビールって飲みにくいですね….苦手なのは変わりません(´・ω・`)
ジョン:ドライの味を覚えているうちに、次はプレミアムいきます。
マギー:色が濃いですね・・・その分、味も濃そう…(´Д`ι)
土田:うん、これはこれで、美味しいよ。
ジョン:美味しいですが、後味が重いですね。何というか・・・どっしりしてる。
土田:そうね、ぐっとくる。口の中から味がひかない。よくキレのある味って言うけど、その逆。
ジョン:この商品はアルコール6%、ドライは5%。その違いが味として出ているのかもしれませんね。
マギー:まず、パッケージを見ただけでも高価ですものね( ^ω^)
ジョン:缶の触り心地もしっとりしてて、質感も違います。
土田:そういう所もプレミアムなんだな、きっと。
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は1月14日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約37%(平均価格105円)になっています。販売店当たりの週販個数は最大週で約35個でした。
最新週のリキュール類カテゴリーランキングでは、100位になっています(リキュール類の全出現アイテム数は約1,500)。
*KSP-POSより(2014年1月14日~3月2日)

ぜひグラスで飲みたい商品です。
?土田:モヒートって最近良く聞くけど?
マギー:お店で人気ですよヽ(●´3`)ノ
土田:そもそもモヒートって何?
マギー:ざっくり言うと、ミントの葉をつぶして、そこにラムとソーダ水を入れて作るカクテルです(´∀`*)))
?ミントがたっぷり入るので、さっぱりしていますよ(*#′∀`艸)
ジョン:この商品はベリーモヒート・・・モヒートとベリーが結びつかない。
マギー:グラスに注ぐと、ベリー系の甘い香りがしますヽ(。・ω・。)~
土田:では、乾杯。なるほどね、甘さの後にミントのさっぱり感があるね。
マギー:うーん、でも、モヒートはもっとさっぱり味なんだけどなぁm(。・ε・。)m
ジョン:ベリーモヒートだからじゃないですか。色もピンクで果肉が入っているし、女性は好きなんじゃないですか?
マギー:そうですね(´-ω-`) パッケージもかわいいし、ベリーモヒートっていう響きにも魅かれます(^ー^* )♪
でもなぁ・・・モヒートとはちょっと違うかなぁ(´-ω-`)ウーン
土田:こういう商品を楽しむ人って色々な新商品を試してみるよね。店頭で商品名見たり、パケ買いして味を
楽しむには、この商品はいいと思うよ。
マギー:そうですね(・∀・)♪ パッケージのデザインも、カフェとかお店で飲んでる気分は楽しめますものね(´∀`*)))
「麦とホップ」と「スーパードライ」、「スーパードライプレミアム」は、飲み比べると味は違うんです。確かに、違うと感じました!
で・・・目隠しをして、テイスティングしてみようということになりました。
結果は、ジョンは3品とも正解。土田氏は1品正解、マギーと私は3品とも外れでした(lll ̄□ ̄)
結構飲んだ後にテイスティングした・・・・なんて、言い訳はしません!毎回、色々とコメント書いてますが、実は全然味のことがわかっていないのかもしれません。。。
ジョンは鼻高々でお酒がすすみ、赤い顔で仕事に戻りました。
私たちは・・・もっと勉強しますm(_ _)m
言い訳ですが・・・
商品のパッケージを見ながら飲むのと、パッケージを見ないで味覚だけに頼って飲むのは感想が違ってきますね。結局、味覚はそんなにアテにならないってことです(もちろん、私たちの場合ですが)。逆に言うと、パッケージから受ける印象とかブランドのイメージで、その商品を味わう前に味の感想のほとんどの部分を頭で決めてしまっているのかもしれません。例えば、パッケージに<プレミアム>と書かれていたり、ゴールドのパッケージだと、美味しいに違いないとか、濃厚に違いないと勝手に思い込んでしまう・・・・。
どんなコメントを書いても、3品とも外れたショックはしばらく尾をひきそうです(lll-ω-)
ですが、これからも精進しながらお試し☆は続けていきたいと思います!
ごちそうさまでした。