酒類を試飲しました
【本日の試飲品】
・2012年第28週(新製品ランキング)
*ランキングは6缶パック等で出現していますが、試飲は350ml缶で行っています。
<1位>4901880870683 サッポロビール 北海道PREMIUM
<11位>4901004018649 アサヒビール ダイレクトショット
<17位>4901411036588 キリンビール アイスプラスビール
<29位>4901340192126 カルピス 楽しむワインSP 白
<48位>4901880870294 サッポロビール ネクターサワーオレンジ&ピーチ
?【商品POSデータメモ】
7月6日にPOSデータに出現しています。350ml×6缶パックが1位。さらに、350ml×6缶×4が2位で、北海道PREMIUMで1、2位フィニッシュです。CM等の広告とクローズドキャンペーンのW効果が売り上げに貢献しているのだと思われます。<リキュール(発泡性)①>
*KSP-POSデータより

カテリーナ
今回は4回目にして<酒類>ということで、アルコールが飲めない栗原さんは欠席。さらに、土田氏は夏風邪でダウンしていますので、スペシャルゲストの水原氏(♂)、相本氏(♂)、よろしくお願いします。
そして、仕事とはいえアルコール飲料を飲むのでいつもより開始時間を遅めて&マギーの希望もあって多少のおつまみを準備しました。
みなさん、すべて飲み干さなくてもいいですからね。ほどほどによろしくお願いします。
まず、1品目はCMで、気持ちよさそうな北海道の風景が印象的な「北海道PREMIUM」です。
水原:では、カンパーイ!飲み口が軽いね(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
マギー:私はビールの苦みが苦手なんですけど、これなら苦みがないから飲めます。
美味しいです(*´-`*)スキ
ジョン:香りもいいですね?( ー`дー´)キリッ
相本:飲み口は軽いけど、後味はしっかり残る感じがしますね。
水原:すっすっと入っていく(ここで1缶目完飲)。飲み続けると、味に慣れて
美味しさが増すタイプ!
マギー:水原さん、まだ1品目ですよ。。。。ペース配分大丈夫ですか(;´・Д・`p
初参加の水原氏のペースが多少気になりますが、スイスイ飲んでしまうぐらい、飲みやすかったです。商品サイトに書いてありますが<爽やかな香り><渋味・雑味のないうまみ>があって・・・・・ビールの渋さとか苦みを求めている方には物足りないかもしれませんが・・・・・透明感のある爽やかな印象が残りました。だから、松嶋奈々子さんがCMをやられているんですね。納得です。
【商品POSデータメモ】
350ml×6缶×4が11位、350ml×6缶が21位に入っています。新商品ランキングは金額PI順ですが、金額順でみると350ml×6の方が上位になります。金額構成比では、350ml×6がブランド全体の約38%を占めています。スーパーでは、このサイズが主力ですね。<リキュール(発泡性)①>
*KSP-POSデータより

カテリーナ
2品目は「夏。缶飲み。」ということでメガ飲み口が特徴の一つになっていますので、ぜひ水原さんは缶のままで。撮影用ということでグラスに移しましたが、泡がすぐに消えてしまいました。炭酸が弱いのか?と思ったら、逆でした。製法の一つに<高めの炭酸ガス圧>がありました。
水原:このままイイんですか(一人だけ缶飲み)!では、カンパーイヽ(゚∀゚)ノ
ジョン:飲みやすいっていうか、刺激が弱い感じがする・・・
マギー:私はこのぐらいで丁度イイですけど。
相本:元々缶飲みをうたっているから、グラスに移さない方がよかったのかも。
水原:ですね!私は缶飲みで、飲み口が大きいから、ごくごくいけますよヽ(゚∀゚)ノ
ジョン:でも、試飲で1人1本飲めるのは水原さんだけですよ∑(=゚ω゚=;)
水原:そうですか(2本目完飲)!?
刺激的な爽快感を体験するには、訴求通り<缶飲み>がオススメです。弱気になってグラスに入れたので、商品本来の楽しみ方ができなかったのかもしれません。これは反省です。缶飲みした水原氏によると、メガ飲み口と、味とか炭酸の刺激が絶妙なバランスだということでした。ぜひ、缶飲みでお楽しみください。
【商品POSデータメモ】
この商品は6月30日にPOSデータに出現しています。350mlと、350ml×24、小ビン 334mlの3商品あります。売り上げが一番高いのは350mlで、販売店当たりの週販個数は約20前後になっています。この商品は<ビール>なので、350mlの平均価格は約189円(税抜)です。
*KSP-POSデータより

カテリーナ
これは、氷を入れて飲むエールビールです。商品コンセプトが明確な商品で楽しみですね。水原氏の顔が赤らんできたのが心配ですが、おつまみを食べながらいただきましょう。
ジョン:独特の風味がありますね。美味しいです(^-^*)ノ
相本:地ビールとかベルギービールのような感じ。・・・エールビールだからか。
水原:甘味が感じられる。・・・あっ、乳糖を加えているって書いてある・・
マギー:香りがウイスキーみたい・・・?(- -)?
水原:甘味があるから、そう感じるのかなぁ?
ジョン:氷を入れると、キンと冷えるから美味しいですよね(*・ω・)ノ
相本:家で飲みたいけど、グラスを洗うのは面倒かも……
商品コンセプトもパッケージも、サイトもユニークな商品だと思いました。メジャーではなく、かなりエッジの立った商品という意味ではとても興味をひかれます!真夏の休日の昼間に、本でも読みながら楽しみたいと思いました!
あっ・・・家にビール用のグラスないから、グラス選びからはじめることにします!それも楽しみ♪♪
4品目 カルピス 楽しむワインSP 白
5品目 サッポロビール ネクターサワーオレンジ&ピーチ
【商品POSデータメモ】
このカテゴリー商品は主に20代~30代前半の女性をターゲットにしていると思いますので、コンビニが主力チャネルだと思われます。ですから、「カルピス 楽しむワイン」の販売店率は約7%、「ネクターサワーオレンジ&ピーチ」でも約24%です。「カルピス 楽しむワイン」は販売店当たりの週販個数は約19個となっています。
*KSP-POSデータより


カテリーナ
最後の2品はマギーの希望が強かった、缶チューハイです。男性陣はターゲットと少し違うかもしれませんが、ぜひ味わってください。2品ともなじみのあるキーワードが入っていますから、興味がわきやすいですよね。
マギー:楽しみにしてました(・∀・)♪+.゚??? まずは、カルピスの方からいただきます!
口あたりはカルピスです(゚∀゚)!!
ジョン:カルピスの甘味があって、イイですね。
相本:カルピスって懐かしいな。
マギー:ワインとカルピスの組み合わせは、絶対に美味しそうですよね!
実際、美味しいし。(〃´∀`゚〃)。
水原:食事と一緒はないよね?
マギー:女子会なんですから、ガッツリ食事ではないですよぉ…..(´・ω`・)
ジョン:………..では、ネクターサワーをいただきましょう!
マギー:色がカワイイ。女子会は見た目がカワイイものを選ぶのも大事なんですよ!
水原:そうなんだ・・・ネクターってつくから、もっと濃厚かと思ったらサラッとしてるね。
ジョン:つい飲み過ぎて、意外と酔っぱらうことありますよね。
相本:美味しいけど、私は自分では買わないかな。
マギー:オレンジ&ピーチですよね。フルーツ同士の組み合わせってすごく魅力的。
友達との女子会では絶対買いですねv(´∇^*)★
マギーと他の人たちの会話が噛みあっていないようですが、どちらの商品も飲みやすかったです。カワイイ&飲みやすい&お馴染みのキーワードが入っているというのは、女子会にとってはテッパンなのでしょうか。
それにしても、さすがにみなさん顔が赤いですね・・・この後の仕事大丈夫かな??
ごちそうさまでした。