新商品 アイスクリームを試食しました
【本日の試食品】第6週(2014年2月10日~2月16日)
<1位>45182075 ロッテ ガーナチョコレートソフト
<2位>4976994204723 ハーゲンダッツ 30thアニバーサリーサクラ
<6位>4976994204730 ハーゲンダッツ 30thアニバーサリーローズ
<9位>45180132 ロッテ 雪見だいふく生チョコストロベリー
<22位>4953823095691 ロッテ クランキー俺のプリン×2
?
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は12月6日にPOSデータに出現しました。配荷は少しづつ増えていて、最新週の販売店率は約17%で、平均価格は94円です。最新週のパーソナルアイスその他カテゴリーランキングでは、11位になっています。
*KSP-POSより(2013年12月6日~2014年2月16日)

アタマを出してるのがカワイイ!
カテリーナ
今日はアイスクリームの新商品を試食したいと思います。アイスクリームは定期的に試食していますが、ハーゲンダッツと雪見だいふくは常連です。
今回のハーゲンダッツは30thアニバーサリーとして特別な商品で、そのインパクトゆえなのかブログにも多く取り上げられていますね(賛否色々な意見があるようですが・・・)。特別なハーゲンダッツ、楽しみです。
マギー:少し会議室の暖房を強めました☆(ゝω・)v これで、ゆっくりアイスクリームの試食ができますね(。´ー`。)
土田:最初はガーナチョコレートソフト?美味しそうだね。
水原:ソフトクリームっぽく、カップに入っているのはいいですね。食べやすいです。
ジョン:パッケージが安定しないのか、アイスリームの平台にゴロゴロと入れられているのを見ました。少し残念だなぁと思いましたね。
マギー:あれ(´Д`*)?! 蓋が固い・・・開けにくいです・・・(´-ω-`)
はい、ではいただきましょうr(^ω^*)))
土田:上にトッピングされているクランキーがいいよね。
マギー:ソフトの部分は柔らかくて食べやすいですヽ(●´3`)ノ 美味しい●´Ⅴ`●
水原:美味しいです。濃厚ですね、さすがガーナ。
マギー:濃厚なチョコレート味で、ちゃんとガーナの味がします【≧ω≦o】 ガーナ味のアイスが
食べられるなんて、うれしぃー((´I `*))♪
ジョン:クランキーはほろ苦ですね。全体的に甘すぎなくていいです。
水原:量も丁度いいと思います。
土田:これで平均価格93円(税抜)は、コスパ高いね!しいて言うなら、クランキーが
しなっとしているのが残念かな。
2品目「ハーゲンダッツ 30thアニバーサリーサクラ」
3品目「ハーゲンダッツ 30thアニバーサリーローズ」
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
2商品とも1月30日にPOSデータに出現しました。サクラの最新週の販売店率は約58%、ローズは約54%です。平均価格は約200円です。最新週のプレミアムアイスカテゴリーランキングでは、サクラは1位、ローズは3位になっています。
*KSP-POSより(2014年1月30日~2014年2月16日)

花柄って新しい!

色が濃いから、ソースというよりジャムに見えます?
ジョン:これが、噂のアニバーサリーアイスですね。
水原:巷では話題になってるんですか?
ジョン:ネットで検索するとたくさん出てきますよ。特別感がありますから、話題になりやすいですよね。
土田:このパッケージいいね。いつものハーゲンダッツと違うから、友達の家に遊びに行く時の
手土産とか、飲んで帰る時の奥さんへのお土産とかにいいね。
マギー:どちらも、ソースがかかっているんですねヽ(。・ω・。)~ 普通のハーゲンダッツと違いますね(゚ε゚*)
?美味しそう v(●゚v゚●)v? 最初はサクラをいただきましょう(*^∇^*)
水原:かなりサクラ感がします!美味しいですね。
ジョン:そうですね、香りも味もサクラですね・・・個人的にはちょっと苦手なんですが。
マギー:美味しいですね、他にない味です(*#′∀`艸)
水原:サイトの商品紹介で<ほんのり塩味が・・・>って書いてありますが、塩味しますか?
土田:あまり感じないなぁ・・・
マギー:濃厚な味なので、途中で休憩したくなりますね(^^;;
土田:商品のイメージだとお花見しながら食べたいなぁと思うけど、お花見の時期って意外と寒いんだよね。
マギー:次はローズです(*′艸`*) すごいヮ(゚д゚)ォ! ソースの赤が濃い(*Θ∀Θ)σ♪
水原:これはインパクトありますね。味もインパクトある・・・あり過ぎる・・・
ジョン:ローズの香りしますね。味もロースですね。
土田:バラを食べたことはないけど、バラの味を感じるのは不思議だね。
マギー:美味しいですけど、ローズ感、強すぎませんか(。´-ω・)ン?
土田:強くすぎる?
マギー:見た目も味も香りも・・・すべてがスゴイですよね(・´ω`・)
水原:そうですね、ソフトなローズ風味ではないですね。強烈なローズ味!って感じ。
マギー:私はサクラの方が好きです(o゚c_゚o)
土田:賛成!
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は2月1日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約35%で、平均価格は109円です。最新週のパーソナルアイスその他カテゴリーランキングでは、10位になっています。
*KSP-POSより(2014年2月1日~2014年2月16日)

色数が多い?

透けて見えるのがおへそみたいで、かわいい。
土田:雪見だいふくは、かなり試食してるよね。
ジョン:新商品や期間限定品が出ると、ランキングの上位に入るんです。さすがです。
マギー:おもちもアイスもピンクなんですね(^ー^* ) チョコレートが透けて見えるのがカワイイですね(*^∇^*)
水原:いただきます。うん、美味しい。おもちとアイスのバランスがいいです。
土田:美味しいね。さすが雪見だいふく。ビターなチョコレートもいいよ。
マギー:美味しいです(●´v`)ノ 和菓子っぽい感じがするのはどうしてでしょう(。・з・)ゞ???
ジョン:中に入っている生チョコレートはトロッとしてますね。
水原:雪見だいふくってこんなに柔らかかったですか?手で持つと崩れてしまいそうです。
土田:雪見だいふくフリークのマギーは、この商品どう?
マギー:やっぱり雪見だいふくは美味しいですv(●゚v゚●)v どれを食べても美味しい\(@^0^@)/
土田:残りの1個食べてもいいよ?
マギー:えっ!?いやぁ、さすがに食べ過ぎですよね・・・
水原:マギーが食べないなら私がいただきます。
マギー:ヽ( ゜ 3゜)ノぁ…あっ、いえ!いただきます( ̄^ ̄)V
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は2月8日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約34%で、平均価格は84円です。最新週のパーソナルアイスその他カテゴリーランキングでは、74位になっています。
*KSP-POSより(2014年2月8日~2014年2月16日)

中身を撮り忘れた…
土田:俺の??
ジョン:何が俺のなんでしょうか??
水原:調べたんですが、クランキーアイス俺のシリーズはこれで3品目だそうです。最初が栗、次が抹茶、今回がプリン×2です。さらに、俺の~ はコラボ商品ではないということですよ。
土田:へぇ、シリーズ化されていたなんて知らなかった。クランキー好きとしては、チェックが甘かったなぁ・・・
マギー:×2はどうしてですか( ´゚ω゚)?俺の俺のじゃないですよね(;´・∀・)?
土田:いやいや(苦笑)・・・それはないでしょ。
水原:俺のプリンプリンだということですよ。
ジョン:すっごくプリンだっていうことですか?
水原:そのようです・・・多分。
土田:えぇ、マジで!?やるなぁ。こういうネーミング好き!いただきます。チョコがパリッってする。
マギー:コーティングがすっごく美味しいです〔○´∪`○〕 チョコが分厚いですね(*’∪’*)
土田:やっぱり、クランキーは間違いないな。
ジョン:中のアイスは・・・本当にすっごくプリンですね。
水原:ホントだ。プリンの味が濃厚。カラメルの味もしますよ。
土田:すっごくプリン味だけど、甘すぎない?これは1本完食できないかも。
水原:そう思います。クランキーが美味しいから、その分残念。
マギー:クランキーって男の人が好きなイメージですよね(゚ε゚*)?
土田:確かに、私はクランキー大好きだよ。マギーはあまり食べない?
マギー:はい、私はガーナ派ですo(´∇`*o)(o*´∇`)o
ジョン:そうかもしれないですね。だから、クランキーバーは俺のシリーズなのかもしれません。
水原:パッケージに<サクサクすすめ、サラリーマン>って書いてあります。
土田:ひと休み中に、甘いモノをガツンと食べたい時にはいいかもね。
俺のプリンプリンって、名前だけでも十分話題になりそうです。
「どう読むの?」「どうしてプリンプリン?」
味は美味しかったのですが、甘いですね。5種類の最後に食べたから、甘く感じてしまうのでしょうか・・・・そうではないと思うのですが。とにかく甘かったです。決して、甘いのが嫌いな方ではないのですが(むしろ大好き)。。。
今日試食した中で一番人気はガーナチョコレートソフトでした。味もコスパも評価が高かったです。カップに入ったソフトが食べやすいということもありました。
土田氏はハーゲンダッツのアニバーサリーサクラ推し。他にない新しさが気に入ったようです。今度、飲んで帰りが遅くなった時に、奥さんへのお土産として買って帰るのかもしれません。家庭の円満をアニバーサリーサクラがとりもつということですね。パッケージや味が目新しくて、特別感や限定感があるアイスクリームはそういうシーンでもつかえますね。
ごちそうさまでした。