新商品 うどん袋麺を試食しました
【本日の試食品】第46週(2013年11月18日~2013年11月24日)
<37位>4901990511247 マルちゃん 正麺うどん5食
<56位>4901990511261 マルちゃん 正麺カレーうどん5食
<58位>4902105106167 日清 どん兵衛生うどん5食
?
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は10月4日にPOSデータに出現しました。発売2週目の販売店率は約80%と配荷が一気に進みました。最新週の販売店率は約73%と微減しています。販売店当たり週販数量では最大だった週で約47個でしたが、最新週では12個となっています(正麺醤油味の週販数量は約20個)。インスタント袋麺カテゴリーの最新週ランキング9位です。
*KSP-POSより(2013年10月4日~11月24日)

売り場でも目立ってました!

シルバーとゴールド!


味もやわらかく、グイグイ飲めるだしでした。
カテリーナ
いよいよ試食します。インスタント袋麺のうどんです!今日のお試し☆を全員楽しみにしていました。麺とつゆの味をまっすぐに感じるために、具なしの素うどんで試食したいと思います。
土田:やっと試食できるね、楽しみにしてました。
ジョン:そうですね、ラーメンの時と同じような衝撃を感じられるのか。楽しみです。
水原:この回に参加できてうれしいです!お腹も空いてるし、食べますよぉ!
マギー:最初は正麺のうどんからです(*’∪’*)
土田:これは5分煮込むのね。ラーメンは3分だったけど、うどんの麺は太いから少し
長いんだろうね。
マギー:麺がほぐれやすいですよ【*゚;∀;゚*】お湯に入れて少し経つとふわっとして、
ほぐれてきます(●´v`)ノ
土田:それはいいね。麺が均等に茹で上がるし、液体つゆを丼に入れておくのもいいね。
水原:どうしてですか?
土田:お鍋が汚れないじゃん!それって大事だと思うよ。
マギー:出来上がりましたよ(・∀・)♪いただきましょうぉ(*≧3≦)/
ジョン:まずは、だしから。やさしい香りですね。
水原:少し甘口で、美味しいです。
マギー:ほっとする味ですね(´∀`*)))だし感があって濃すぎないので、ぐいぐい飲めますヽ(´∀`。)ノ
土田:うん、美味しい。香りも味もいいね。平打ち麺はどう?
ジョン:ツルツルしていて、美味しいです。
水原:のどごしがいいですよ。
マギー:美味しい(((●´人`●)))本当にツルツルしてますね(*#′∀`艸)
土田:うん、うん。美味しい。噛むと食感はモチモチしてるのね。いやぁ、美味しいわ!
水原:試食とわかっていても、もっと食べたくなります!
土田:このだし飲んでると、おにぎりが食べたくなるなぁ。
水原:それ、賛成!!
さすがですね。美味しかったです。麺がツルツルとして、のどごしよく、食感はしっかりしているので満足感もありました。正麺はとかく麺のみがフォーカスされますが、つゆが抜群に美味しかったです!カップ麺のうどんは、つゆが濃くてゴクゴク飲めないですが、このつゆはゴクゴク飲めます。いえ、ゴクゴクと飲み干してしまいそうです…
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は11月7日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約61%です。発売2週目の販売店当たり週販数量が最も高く約16個になっています。インスタント袋麺カテゴリーの最新週ランキング12位です。
*KSP-POSより(2013年11月7日~11月24日)

落ち着いたパッケージ。

5袋と同じトンマナ。

正麺よりもつゆの色が濃く感じました。
マギー:次は、どん兵衛をいただきたいと思います\(^ ^)/
土田:これは正麺vsどん兵衛のガチ対決だね!
水原:楽しみです。
マギー:これも茹で時間は正麺と同じ5分ですが、お湯の量が500mlなので少しつゆが
少な目です(正麺は550ml)φ(・∀・*) ?正麺よりも、麺がほぐれにくいかな(。・з・)ゞ?
ジョン:出来上がりの色はどん兵衛の方が少し濃いですね。
水原:いただきます!へぇ、つゆの味が全然違いますよ。
土田:そうだね、全然違うね。
ジョン:どん兵衛のつゆは甘さをあまり感じないですね。
水原:少し塩分というかしょっぱさが残る感じ?
マギー:正麺のだしはほんのり甘くてやさしい味でしたが、どん兵衛はだし感を強く感じ
ますね(pб 。б)p やさしさっていうか、まろやかさがないなぁと思います(・・。)
ジョン:どん兵衛の袋麺だから当たり前なのかもしれませんが、つゆの後味がどん兵衛ですね。
土田:麺はどん兵衛の方が平たいよね、でも食感はしっかりしてる。
ジョン:正麺よりもモチモチ感を感じます!この麺美味しいです。
マギー:私も麺はどん兵衛の方が好きですね(★^ω^)食感がイイです(v^ー°)美味しい●´Ⅴ`●
水原:正麺の麺はツルツルして絡まることがなかったけど、どん兵衛の麺は絡まりますね?
少し縮れているのかなぁ?
土田:麺は好みがあるのかも。私は麺もスープも正麺の圧勝だね!
2品を食べ比べると、つゆの味の違いや麺の違いがよくわかりました。つゆは全員正麺派で、麺は正麺派とどん兵衛派に分かれました。2品とも美味しかったのですが、残念ながらラーメンほどの衝撃は受けませんでした。その理由を色々議論したのですが、結論としてはインスタント袋麺のうどんを何と比べて評価しているか?がポイントではないかということになりました。例えば、マギーの家ではいつも乾麺のうどんを食べているのでそれと比較して評価しますし、土田氏はいつも冷凍うどんを食べているのでそれと比較しているということでした。それぞれが、いつも食べているうどんと比べて、のどごしはいいけどコシが物足りないとか、もう少し太麺がいいとか感想が出てきて、ラーメンの時ほどの圧倒的な品質感を感じなかったということのようです。でも、乾麺と比較するとつゆが付いているので便利ですし、冷凍食品のように冷凍庫の場所を取らないので収納を考えると便利です。それぞれのメリット、デメリットを踏まえて、インスタント袋麺のうどんが、各家庭に定着するのか注目したいと思います。
【商品POSデータ】(価格は税抜です)
この商品は10月4日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約67%です。発売2週目の販売店当たり週販数量が最も高く約47個になっています。インスタント袋麺カテゴリーの最新週ランキング15位です。
*KSP-POSより(2013年10月4日~11月24日)

辛みが少ないので、家族で食べやすいと思います。
マギー:最後はカレーうどんです\(@^0^@)/
水原:よし!一番楽しみにしてました
土田:これは麺を茹でてから粉を鍋に入れてさらに煮込むんだね。<ダマにならないよう>
って書いてあるけど、ちゃんと混ぜた?
マギー:はいヾ(゚∀゚)ノ ちゃんと混ぜました(´∀`*))) カレーのイイ香りがしますね、
いただきましょう( ^ω^)_U
ジョン:あれ?底に大きなダマがありますけど……
水原:ホントだ。
マギー:えぇ、ちゃんとかきまぜましたよ(;;;-ω-)ノ ダマになりやすいんですね、
きっと(´Д`ι)アセアセ
土田:味が薄くなってなきゃいいけど・・・いただきます。
ジョン:麺はモチモチして美味しいですね。
水原:つゆも美味しいです。カレーうどんの割には辛味が弱いかな?
土田:家族で食べるには、このぐらいが丁度いいと思うよ。
マギー:つゆにトロミがありますよねヽ(。・ω・。)~
ジョン:そうですね、トロミがあるからスープが麺によくからんでます。
土田:麺もつゆも美味しいけど、具なしのカレーうどんって悲しいね。
水原:確かに。肉とかたっぷり入れたいです!
一通り食べ終わった後、カレーうどんから逆順して2杯目をいただきました。2回目のカレーうどんはダマにならないように、気を付けました。小袋の中でしっかりほぐして、鍋に入れる時も振り入れて、お箸で素早く、よくよくかき混ぜました。そしたら、ダマにならずにさらに美味しくなりました。これは注意ポイントです!
2順目でも、3品とも美味しくいただきました。具なしとはいえ、全員食べ過ぎました。午後からの仕事大丈夫かな?
ごちそうさまでした。