新商品 お菓子を試食しました
【本日の試食品】
・2013年第21週(5月27日~6月2日)
<14位> 4901360305124 ブルボン エリーゼFS ベリー&ホワイト
<26位> 4901940032334 東ハト キャラメルコーンチョコバナナ
<30位> 4901940032327 東ハト キャラメルコーン塩バニラ味
<45位> 4901005108134 グリコ ビッテ香る抹茶
?
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は5月11日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は約13%です。エリーゼ商品は11品POSデータに出現していますが、最新週は3番目の売上になっています。
*KSP-POSより(2013年5月11日~6月2日)


by 栗原氏
カテリーナ
今週は、新商品のお菓子を試食したいと思います。しかも、今回はブルボン商品を取り上げるということで、自称「ブルボニスト」の土田氏が異常に張り切っておりまして・・・長丁場になること、間違いなし!
土田:私はこの日を待ってましたよ。本当に。やっとです!
栗原:本当に好きなんですね。
土田:好き?・・・そういう範疇ではないです。
マギー:自称、何でしたっけ(・・。)?
土田:ブルボニスト!
マギー:?(。´-ω・)ン?ブルボニスト・・・なんですね・・・
はい、わかりました。では、エリーゼからいただきましょうか。
栗原:お徳用なんですね。2種類の味が入っているのは、いいですよね。
マギー:ベリーからいただきます(★^ω^)★ 香りがイイです、爽やか(´∀`*)))
栗原:そうですね、味は甘酸っぱいですね。甘いだけじゃなく、ちゃんと酸味も
あるのがいいです。美味しいです。
土田:私はホワイトクリームの方が好きですね。濃厚で、でも甘すぎない。
ウェハースがサクッとしていて、このバランスが最高です!やっぱり、美味しい。
マギー:クリームも美味しいですが、個人的にはベリーの方が好きですね(v^ー°)
さっぱりしてます(・∀・)♪
栗原:パッケージがカワイイのもいいですね。
土田:ブルボンは、ロングセラー商品が多いですよね。私はルマンド、バームロール、
ホワイトロリータ、ルーベラ、ブランチュール・・・どれとは決められないぐらい、
全部好きです。特に、アルフォートはお菓子じゃないですからね。
マギー:お菓子じゃないと、何ですか(・・。)?
土田:絵画、つまり芸術だよ。お菓子売り場にたった一つの芸術品。
マギー:はぁ・・・そうですね( ̄-  ̄ ) でも、アルフォートは本当に
美味しいですv(。´ー`。)v 大好き(*^∇^*)☆
栗原:今はたくさんのお菓子があって選び放題ですが、昔はブルボンのお菓子が、
日常に定着した初めての洋菓子的な位置づけだったように思います。
土田:そうかもしれない!お茶の間でみんなで食べる、和菓子じゃなくて洋菓子。
栗原:どの家にも、いつでも何かしらあるっというイメージです。
マギー:ウチにも必ずありました( ^ω^)母が好きなバームロールは小さい頃、
よく食べましたヽ(´∀`。)ノ
土田:【世代を超えた大衆洋菓子】!どう??
マギー:お上手\(★^ω^★)/
この後も、ブルボン談義は続きました。どの商品が好きかとか、袋ビスケット以外にもプチシリーズとか、チョコレートとか・・・・。本当に世代を超えて、話が盛り上がるなんてすごいと改めて感動しました。土田氏は、<ブルボニスト>を自称するだけあって、次々に商品名が出てきました。私たちは、商品名と商品がなかなか一致せずに、土田氏の話についていくのがやっと。新商品をいただきながらも、すっごく懐かしい気分になれました。
2品目「東ハト キャラメルコーンチョコバナナ」
3品目「東ハト キャラメルコーン塩バニラ味」
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
両商品とも5月25日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は塩バニラ味が約17%、チョコバナナ味が約14%です。最新週では、塩バニラ味はキャラメルコーンのスタンダード商品に次ぐ売上となっています。
*KSP-POSより(2013年5月25日~6月2日)

でも、白いキャラメルコーンって・・・らしくない。

夏祭りっぽい・・・
カテリーナ
次もロングセラー商品です。キャラメルコーンの期間限定商品です。塩味のお菓子は、毎年増えてきていますが、今年は特に「塩バニラ味」が色々出てます。でも、キャラメルコーンと塩バニラ味・・・結びつかないですが?
マギー:塩バニラ味は、香りがすっごくイイです(v^ー°)
栗原:バニラの甘い香りがしますね。
土田:色が白って、キャラメルコーンらしくないな。
栗原:そうですね、ちょっとお菓子のかわいさとか、楽しさは足りない感じがしますね。
マギー:いただきますヽ(´∀`。)ノ あ・・・思ったよりも甘くないです(・∀・)♪
美味しいv(●゚v゚●)v
栗原:本当ですね、美味しいです!
土田:美味しい!これ、美味しいね。見た目、ちょっと残念だと思ったけど全然違った。
栗原:後を引く味ですね。
土田:うん、塩がきいていて、止まらない….
栗原:最後のコーン感もしっかり感じます。歯にくっつきやすいのが、気になりますね。
マギー:次は、チョコバナナ味です(*≧3≦)/
栗原:こちらも、バナナの香りと味がしっかりします。
土田:確かに。バナナだ。
マギー:周りがパリッとしてますね゚(○゚∀゚○)゚ 私はこっちの方が好きです(´∀`*)))
土田:こっちも美味しいけど、やっぱり塩バニラの方がいいかなぁ。
栗原:私も、そうですね。チョコレートもバナナも、中途半端な感じがします。
土田:子供にはいいかもしれないけど、私にはこれは甘過ぎるな。
栗原:塩バニラは中まで味が染みてる感じ。チョコバナナはチョコレートで
コーティングされているので、その分チョコレートの味が強いでしょうか。
マギーはチョコバナナ推しでしたが、栗原氏と土田氏は塩バニラでした。私も塩バニラの方が、止まらなかったです。土田氏も言ってましたが、白いのがちょっと寂しい感じですが、味はしっかりしていて、飽きがこないから、多分1袋食べちゃいますね!それにしても、この2商品のパッケージはすっごくカワイイ。
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は5月6日にPOSデータに出現しました。発売翌週から60%近い販売店率となっています。最新週ではオリジナルショコラを上回る売上となっています。
*KSP-POSより(2013年5月6日~6月2日)

確かに外国のお菓子風のパッケージデザイン
カテリーナ
最後は、昨年秋に発売されて人気の高いBitteの抹茶味です。抹茶人気は、
Bitteでも健在ですね。
土田:これも、抹茶味なのね。
栗原:抹茶味は好きですね。自分でも理由はわかりませんが、好きです。
マギー:その他に好きな味はありますか(^^?
栗原:後は、栗ね。
土田:ああ・・栗ね。女性は好きですよね。
栗原:抹茶味とか、栗味だと、それだけでとりあえず選択肢に入ってしまいます。
マギー:確かに、気になりますよね∩゙ヽ(。・ω・。)~
土田:この抹茶味は・・・うん、美味しい。へぇ、甘くないね。
栗原:美味しいですね。抹茶とチョコがいいです。
マギー:サクッとしてて美味しいです(★^ω^)★ ビスケット(・・。)ん?
栗原:ビスキュイって書いてありますね。だから、ビスケットよりサクッと
してるんですね。この軽さもいいですよね。
土田:パッケージが外国のお菓子みたい。
マギー:1個が結構大きいですよね(。・з・)ゞ???
栗原:そう思います。これで甘かったら、重く感じてしまいますけど、
抹茶の苦みがあって甘味が抑えられているから、美味しくいただけます。
マギー:あれ(・・。)?土田さん、抹茶苦手ですよね(。´-ω・)?
土田:うん、そう。でも、この抹茶は美味しいと思う。
Bitteは冷やした方がより美味しくいただけましたね、反省です。お試し☆が終わって、他の社員にも食べてもらいましたが「甘くないね」っという人が多かったです。甘くないというよりも、甘味が抑えられていて食べやすい、ちょうどよい甘さになっているということですね。抹茶のグリーンもキレイでしたから、白い洋皿に入れて、濃いめのコーヒーと一緒にいただいたら、何個でも食べてしまいそうです。
ごちそうさまでした。