無人販売にお取り寄せ!みんな大好き「餃子」を食べ比べしました 後編
無人販売餃子に、丸岡ぎょうざ、味の素冷凍餃子の食べ比べ企画。
後編をどうぞ。 →前編はこちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ジョン編
↓↓↓
今回は餃子企画です。
すべて焼餃子で食べてみます。
●ぎょうざの丸岡 手づくり餃子(冷蔵)
みんなの分を一斉に注文しました。
作り方も個性が出るのでしょうか。
→はい、出ます(笑) by カテリーナ
40個入りの餃子ですが、明らかに1日では食べきれません。
お鍋に入れました!
→ジョンは雪平鍋(なぜか同じの2個)しか持っていません。なので”鍋” by カテリーナ
こんがり焼けました!焼きすぎ?
→いやいや、そういう問題じゃないよね。一体、何焼いたの?? by カテリーナ
専用のたれでいただきます。
たれをつけても付けなくても味があっていい感じ。
水餃子にしてもよさそうですね。
20個、一気に食べてしまいました。
→20個?大きい1個じゃなくて?? by カテリーナ
茅ヶ崎駅の海側、雄三通りにある餃子販売店です。
冷凍餃子と、時々チルド餃子を売っているようです。
パックに12粒きれいに詰められています。
今回は焦げずに焼けました。
焼き上がりにごま油を少し垂らして仕上げます。
餡の中に目立つようにニラが入っています。
さっぱりと酢醤油で一口パクっ!
ニラとごま油の香りが鼻に抜けます。
チルド餃子も買ってみたい!
東京近郊に数店舗を展開、上野公園から少し歩いた不忍通りにあるお店を訪問しました。
プレミアム松坂牛&イベリコ豚餃子
なんとイベリコ豚&松坂牛の贅沢な餃子ということです。
袋の外からも1粒ずつ形の整った餃子だということがわかります
一粒一粒の形が整っています。
別売の餃子味噌だれでいただきます。
たれは付属のラー油+醤油を試してみます。
薄い皮はしっかりしていて、挽肉と野菜のとろける食感が広がります。
宝舞のたれを一緒に買いましたが、味噌だれは濃い味付けです。
たれを付けすぎると高級な餡の味を隠してしまいます。
3種類、それぞれ個性のある餃子でした。
ごちそうさまでした!
↑↑↑
ジョン、楽しいレポートありがとう。爆笑させていただきましたwww
餃子はみんなを笑顔にするね (笑)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテリーナ編
↓↓↓
3種類の餃子食べ比べ!
他のおかず&主食はなし!
ビールもなしで、真剣に餃子に向き合います。
焼き方をみながら、丁寧に。
お湯を100ml、お酢も20ml入れるなんて!びっくり・・・
お酢を入れて焼いたことありません。
結構、キレイにやけました。
羽がつくタイプではないのかな?
でも、焼き色GOOD!
いただきます。
ふわっとした見た目で、軽やかな感じです。
2種類のたれがついていました。
大きめの具材(野菜)がたっぷり入っているので、食感も軽いです。
皮も柔らかめ。
皮と具材の間に美味しい空間が広がっていて、
お子さんでも食べやすいのではないかと思います。
本当に”やさしい”餃子。
美味しいです。これは、ご飯に合いそう。
家族の夕食にピッタリだと思います。
2種類のタレをつけると味わいが違うので、飽きません!
どんどん、食べることができます。
私は、味噌だれが意外な組み合わせで、気に入りました。
冷凍だと思って注文したら、冷蔵でした。
なので、全員急いで餃子パーティをすることになってしまいました。ごめんなさい💦
こちらもレシピつき。
(ただ、全員にレシピを共有したのが遅くて、自己流で焼いた人もいたことを、重ねてお詫び申し上げます)
食べ方は色々ありますが、シンプルに焼きから。
こちらはお湯だけ。
20個も食べられないので、10個。
(それでも10個食べる気満々です)
最後にごま油入れて、焼き色をつけて・・・
プロ級の仕上がりになりました!
大満足💛
ふわっとニンニクが香ります。
少し小さめ?外カリカリ&中ふわふわ。
お肉よりも野菜が多い?と感じるぐらいふわふわです。
お肉は、細かく細かくペーストになるぐらいに、処理されている?
そう思うぐらい。噛まなくてもいい感じ。
ビールに合うだろうなぁ。もちろん、ご飯にも。
たれは少し濃いめの味なので、ちょっとつければOK。
私は、たれ無しでも、全然問題ありませんでした。
美味しくけど、しつこくない。
うーん、美味しい。
皮の焼き目があるところはカリカリ。裏側の皮はふわふわ。
食感の違い、二重奏が非常に心地よい。
う~ん、参りました
●ご存知大御所 味の素餃子
いつも、スキットルで焼きます。
今日は個数控えめ。
そして、火加減失敗して焦げ目がついてしまいました。
・・・すいません。
たれは、私の常用。
お酢多め+ラー油少々+醤油極少
うんうん、美味しい。
安定&安心の味。
一番お肉を感じます。
そして、餃子自体の味が一番濃いかも。
食べ応えもあるので、”がっつりおかず”という感じがします。
この価格でこの味。
いつも、ありがとうございます!
どーしよかなー。
もう少し焼こうかなーー
・・・ビールあったかなぁ??
ごちそうさまでした。