東京おかしランド限定商品「カントリーマアムチョコまみれランド」を試食しました
【本日の試食品】
4902555272047 カントリーマアム チョコまみれDELUXE
4902555272054 カントリーマアム チョコまみれDELUXE まみれさんの初恋
4902555272290 チョコまみれ&まみれさんのバカンス アソートBOX
【POSデータ】*今回のお試し★は限定品のため、通常品のPOSデータを掲載
4902555271194 不二家カントリーMチョコまみれミドルパック127g
最新週の販売店率は89.5%、平均価格232円、販売店当たりの販売数量は15.4個。ビスケット・クッキーカテゴリーで第4位。
4902555271200 不二家 カントリーマアムチョコまみれ 48g
最新週の販売店率は17.8%、平均価格114円、販売店当たりの販売数量は4.8個。
*KSP-POS(食品SM)2022年5月9日週データ
今回は期間限定の「カントリーマアム チョコまみれランド」の限定品を試食したいと思います。
自分から”DELUXE”を自称していますから、期待できます!
東京駅地下、東京おかしランドの限定ショップは2022年3/31~5/30までの期間限定。
オープン早々行きましたが、平日の夕方18:00頃?
並んでいました!結構行列できていました。さすが、人気商品”チョコまみれ”。
市販品の話題商品だから知ってる人も多いし、お土産用にいいと思います。
限定品ということで、写真を多めに掲載します。




マットな質感で高級感あります。が、まみれさんだし…

初恋かぁ・・・💛
覚えてない・・・💦




まみれさんのプロフィール。今回は①と③をGET!


飛び出る絵本みたいで、おもしろい!




(手に乗っているのが、アレにしか見えない・・・食事中の方、すいません)
では、早速お試し★の感想を。やや不安ではありますが、前回キャラ崩壊の服部氏から。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
服部編
↓↓↓
今回は乗りに乗っている「不二家 チョコまみれ」の特集です。
まみれ・まみれ・・まみれ・・・口にしたくなる音ですね。
試すのは通常サイズの2品と、東京駅に期間限定で出店している
「チョコまみれランド」で購入できるデラックス2品です。
まずは通常サイズからいただきます!
チョコまみれ
なんとも堪らないチョコ感ですね。口当たりはさっぱりしているのに、味わいは濃厚。
濃いなーと感じるのにもう一つ食べようかなと思わせる、実にあと引く味です。
まみれさんのバカンス(バナナ味)
においだけでおいしいの分かりました。
バナナの良い香りと、さっぱりしていて濃厚なチョコが絶妙です。
今回のお試しこれがNo1かも。バナナとチョコの組み合わせって間違いないです。
次にデラックスをいただきます!
チョコまみれデラックス
封を開けるとキャラメリゼ(焦がしたような)っぽい香りがします。
最近暑かったからかなぁ。
一口食べてびっくり。カントリーマアムのサクサク感があった通常版とは違い、
しっとりもっちりしています。まさにデラックス。
頑張ったあとのご褒美に最適な一品です。
まみれさんの初恋
個包装のパッケージは照れ照れのまみれさんです。
そんなに付き合いは長くないですが、初めて見る表情でこんな顔するんだなぁと
家族のような感覚になりました。
色はルビーチョコのピンクで、香りはベリー系の良いにおいがします。
食感は同じくしっとりもっちりです。
通常品の追加フレーバーに加えて、デラックス版の発売と様々な商品が展開されているチョコまみれ。
今後も新フレーバーに期待しちゃいますね!
個人的にチョコミントが好きなので、不二家さん!チョコミントまみれなんかはいかがでしょうか!?
まみれさんの海水浴(もしくはスカイダイビング)とかでご検討のほどお願いします。
↑↑↑
チョコまみれさんと服部氏とは、外野が知らない関係なのでしょうか・・
知りたいような、知りたくないような。
さて、次はジョンの感想です。ジョンとチョコまみれさんとの関係や如何に!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ジョン編
↓↓↓
東京駅限定の「チョコまみれデラックス」が2個と、通常の「チョコまみれ」が2個。
それぞれフレーバー違いで食べてみます!
まずは普通の「チョコまみれ」から。
元がカントリーマアムとは思えないほど外も中もチョコでいっぱい。。
一口だともったいない、そのくらい贅沢に感じるお菓子です。
2個目は「まみれさんのバカンス」バナナフレーバー。
強めのバナナ感を感じます。あっさりサクッと食べられる味でした。
お次は大きな袋の「デラックス~まみれさんの初恋~」。
袋に対して中身はそれほど大きくありません。
ピンク色でイチゴ風味?ではなく、ルビーチョコレート。
色と味のイメージが刷り込まれています。
そしてメインの「チョコまみれデラックス」。
カップからうまく外せずチョコがカップに残ってしまいました。
5月以降は冷蔵庫で保存しましょう!
食べごたえは十分。ルビーチョコレートより味がしっかりしているように感じます。
中の濃厚なチョコもとろける感じでおいしいです。
少し前まで売っていた「まみれさんの休日(ラムレーズン)」を見かけなくなってしまったのは残念。
冬季限定みたいですね。
今後の色々なフレーバーで展開されていくのでしょうか。
楽しみなブランドです。
↑↑↑
ほんとに、食べたのか?っという感想ですが、まあジョンらしい。
冷蔵庫保管推奨は、完全同意!!
さて、次はマギーの試食。今回はどんなボケ、いやナイス食レポを届けてくれるでしょうか。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マギー編
↓↓↓
不二家さんの大ヒット商品「カントリーマアムチョコまみれ」
売場でよく目にするな~という矢先、POSで実績を見てびっくり!
通常のカントリーマアムに迫る勢いで売れている!!!!
今回はスーパーで売っている通常品に加えて、東京駅の限定ショップの商品もお試ししちゃいます。
まずは通常のチョコまみれ。

ちょこまみれ、どこ?

裏面もしっかりチョコがかかっています。
断面は・・・周りのチョココーティング結構厚いの伝わりますかね?

いただきます♪
これはもうクッキーというかチョコレート。
濃厚!カントリーマアムのしっとり感とまわりのチョコがたっぷりでリッチな感じです。美味しい!
カントリーマアムも好きだけど、別物でこっちの方が私はテンション上がります。
キャラクターのまみれさんとのギャップが・・・笑
ゆる~い印象のキャラだけど、味はしっかり大人で濃厚という。このギャップが狙いなんですかね?
続いて新商品のバナナ味。
バナナはバカンスなんですね。ネーミングも面白い。
見た目は通常のチョコまみれと同じ。断面も同じ。だけど香りがかなりします。
写真では伝わらないけど、匂いで絶対間違えないっていうくらいバナナの匂いがしてきます。


食べてみると、これはもうチョコバナナ!
間違いなく美味しいです。
しっとり感もチョコバナナっぽくていいですね。
これも大好き!
ここからは東京駅限定ショップのデラックスを試食したいと思います。
デラックスのチョコ味がこちら。
通常のチョコまみれと比較するとかなり大きいです。
プラスチックの入れ物に入っていました。高級感?

割ってみると・・・ふんわり。これは明らかにクッキーの割心地ではない。
ケーキですね。

いただきます!
お酒感が強い・・・?ラムっぽいというか、そういうケーキっていう感じです。
パッケージには酒精飲料って書いてありますね。

これは通常のチョコまみれとは別物。クッキーでもチョコでもなくて、チョコケーキ。大きいし、パクパク食べるものではなくて、1個で結構お腹いっぱいになります。
次はいちご味。


こちらもケーキです。いちごケーキ。
もちろん美味しいですけど、個人的にはデラックスよりも
普通のチョコまみれとかバナナ味の方が好みかな?
ケーキだったらケーキ買うけど、チョコまみれは今までに無かったチョコとクッキーのあいの子みたいな。限りなくチョコに近いけど、クッキー要素もあるチョコレートで新しいし
他にないからチョコまみれがいいです。
でもデラックスまで発売されちゃうなんて、チョコまみれ人気は恐るべしですね。
今回も美味しかったです。ご馳走様でした。
↑↑↑
あのお皿は狙いか、天然か・・・多分、ド天然だと思います。
私は、チョコまみれ人気より、マギーの方が恐るべしですwww
さて、そろそろ開幕のお時間です。そう、土田劇場のはじまり、はじまり~
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
土田編
↓↓↓
今回はカントリーマウムである。
countryは田舎。 ma’amはなんだろうと思って調べたら「ご婦人」という意味。
田舎のご婦人が丁寧に焼き上げたイメージで発音もマームではなく「マウム」とはっきり言いたい。
「マウム、マウム、あれどこだっけ?」
試食するぞと思ったら、持って帰ってきたはずの俺のマウムが無い。
妻(家のマウム)に聞くと、「子供たちがおやつで食べてた」とのこと。
マジか。買いなおさなくちゃ。
というわけで近所のコンビニで「マウム、マウム」とつぶやきながら買ってきました。


4902555271200 不二家 カントリーマアムチョコまみれ 48g
ぬぅ~~~~~ん
と書いてあるパッケージ。
カントリーのマウムがしっかりと焼き上げた一口サイズのクッキーがまさにチョコにまみれている。
誰だ、チョコまみれにしたのは、嬉しいじゃないか。
とか言いながら、口の中に放り込むとマウム独特のしっとりとした食感のあと、
あごの関節の付け根あたりに「ぬぅ~~~~~ん」とのしかかるチョコの濃厚な味。
美味しい。
これは子供たちが夢中になって食べきるのもわかる。
4902555272139 不二家 カントリーマアムまみれさんのバカンス48g
二品目、こんどは「ばなな~ん」と書いてある。
まみれさんのバカンスと言ってるけど、休暇をとっているとき以外は何の仕事をしているのだろうか。
やはり食感としてはしっとり柔らかく、クッキーというより小粒のガトーショコラとかに近いと思う。
そしてチョコのダメージと言ってもいいほどの濃厚な甘味にバナナの香りが加わる。
これも美味しい。
それはパパの分なんて残すわけがない。
しかし、カントリーってどの辺の田舎なのかと考えながらパッケージの裏を見たら
神奈川県秦野市と書いてあり、田舎というには微妙な場所だなと思う。
↑↑↑
・・・あれ?限定品のDELUXEに触れないの?って思ったのは、私だけではないはず。
それに、子供に発見される場所に置いておく方が悪いですよね?
それと、、、まみれさんのすみか”チョコ沼”って、秦野市にあるの?知らなかった…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテリーナ編
↓↓↓

DELUXEの「チョコまみれ」は、確かに豪華版!
外も中もチョコだらけ。
いただきます。
全体的に柔らかいです。コーティングチョコもソフト。
チョコレートは思ったよりビターで、”大人のチョコまみれ”。
ラム酒も感じられるし、コーヒーや濃い目のお茶でもいいですが、
ウイスキーでもいいと思います。
1個で食べ応えありますね。
これから暖かくなるなら、冷蔵庫に入れておくのもよいと思いました。


そして「まみれさんの初恋」。
ルビーチョコ使用のワンランク上ですね。
開けた途端、香りがすごい。結構甘い香りがします。
チョコはビターでしたが、初恋は甘い!
・・・まみれさんの初恋は甘かったんですね、よかったね、まみれさん💛
こちらも食べ応えあるので、1個で十分だと思います。

アソートBOXは、2種類。こちらは安定の美味しさですね。
味よりも、箱のギミックがすごい!手土産に最適です。
お子さんいたら、喜ぶでしょうね。
多分、食べ終わっても箱を捨てず、おもちゃとか色々入れて取って置くパターン?
中身は市販品と同じでも、箱がユニークだから買いたくなります。
お子さんがいる家庭に遊びに行く時に、買っていこうかなと思いました。
ごちそうさまでした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今回は、日本人が大好きな期間限定品をいただきました。
製品もそうですが、パッケージも通常品との違いを楽しめてよかったです。
ごちそうさまでした。