新商品「KOIKEYA Theのり塩、The麹塩」を試食しました その2
【本日の試食品】
4514410115309 湖池屋 KOIKEYAザのり塩 56g
4514410115316 湖池屋 KOIKEYAザ麹塩 56g
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
マギー編
今回は「KOIKEYA The のり塩、麹塩」
相葉君のテレビCMが印象的で気になってました。
このパッケージ、紙を使っててオシャレだし、高級感ありますよね~
実家では、ポテチはもっぱら湖池屋のり塩!
完全に湖池屋派なのです。
子供の時から食べ慣れているのり塩がどんな風になっているのか気になる!
という事でのり塩から食べていきましょう♪
普通ののり塩よりもかなり分厚い!?
パリッと軽い感じではなく、しっかりとした食感。
じゃがいもの味が感じられます。
味付けは若干濃いような?焙煎唐辛子の風味が良いですね~
パッケージの影響か、通常よりも贅沢な感じはあります。
ただ個人的にはあの軽い食感と罪悪感が好きなので、通常版の方が好みかも。
でもこういうのも楽しくて良いですよね。
続いては麹塩。
こちらももちろん分厚い!
味付けは、こっちの方が焙煎唐辛子が更に感じられる気がします。
味が濃いので、おつまみに良いと思います。
ちょっとだけ贅沢なポテトチップス。
どちらも美味しかったです。ご馳走様でした。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
カテリーナ編
パッケージがインパクト大!ジョンは言いました。
「こんなに大きなポテチが入っているんですか?」
”どんだけデカいポテトだよ”って思いました?
笑わないでください。そう、思いますよね。
右下に小さく書いてあります。
パッケージは”紙”素材です。パリっと張りがあって、
厚みのあるパッケージ素材なので高級感があります。
開けてみると、中身は半分ぐらい。大きさは普通のポテチサイズ。
でも、厚みがありそうですね。
パッケージ同様、パリッと張りがある!
これ、1袋の半量。28g。56gなら、食べきりサイズですね。
「The麹塩」表面に赤い点が見えますが、粗挽き焙煎唐辛子?
確かに、ピリっとします。それより、しょっぱい・・・・私にとっては塩気が強すぎる。。。
麹塩だから?いや、私は塩だけでよかったのでは?と思います
味が濃いと言えば、濃い。ビールと合いそうですけど。しょっぱい…
「Theのり塩」こちらは良い香り。たっぷりの、のり塩が存在感あります!
こちらの方がピリ辛を感じます。そして、塩気は強くないです。
この、のり塩美味しい!!
のり塩の方が厚みを感じます。気のせい?
どちらか迷っている方には「のり塩」をおススメします!
私にとっては食べきりサイズですが、2袋同時にあけたので、半分は明日食べよ♪
この前”あさイチ”でしけらない袋の止め方を放送してたのを参考に。
こんな感じだったかなー。
そういえば、「ポテチの袋はイヤなにおいをシャットアウトする」とも放送されてたけど、
この紙袋はどうなんだろ?
そんなどうでもいいことを考えてしまいました。
ごちそうさまでした。