新商品 ヨーグルトを試食しました
【本日の試食品】
・2013年第14週(4月8日~4月14日/新商品ランキング アイスクリーム・デザート類)
< 5位>4901112600545 ダノンジャパン ダノンビオ2層仕立て ストロベリーソース
< 8位>4908011610972 雪印メグミルク ナチュレ恵 白桃+マンゴーミックス
< 9位>4901112600538 ダノンジャパン ダノンビオ ローズヒップ&洋ナシ
<11位>4901112600552 ダノンジャパン ダノンビオ2層仕立て アプリコットソース
<15位>4908011610965 雪印メグミルク ナチュレ恵 7種のフルーツミックス
<27位>4902720102476 森永乳業 濃密ギリシャヨーグルトパルテノラズベリー
?
1品目「ナチュレ恵 白桃+マンゴーミックス」
2品目「ナチュレ恵 7種のフルーツミックス」
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は3月26日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は、白桃+マンゴーミックスが52%、7種のフルーツミックスが60%になっています。2品の平均価格は135円となっています。7種のフルーツミックスは販売店当たりの週販個数が約23個、白桃+マンゴーミックスは約22個となっています。
*KSP-POSより(2013年3月26日~4月21日)


カテリーナ
本日は、久しぶりにヨーグルトの新商品を試食したいと思います。新生活が始まるこの時期は、朝食関連の新商品が多いですよね。ヨーグルトも魅力的な商品がたくさん発売されています!以前はヨーグルト=朝食のイメージでしたが、今はデザートに近い商品も発売されていて、解釈の幅が広がっているカテゴリーだと、個人的にも注目しています!
土田:今日はヨーグルト何種類、準備したの?
マギー:6種類です(*`・ω・*)ゞ
ジョン:えっ・・多くない?
マギー:カテゴリーによっては手に入りにくい商品もあるのですが、さすがヨーグルトd(ゝω・*)b
2店舗回ったら、多くの商品を購入することができました(*`・ω・*)ゞ
土田:で?
マギー:で、嬉しくなって、思わず全部買ってしまいました(〃∇〃)
栗原:まっ、ランチ後のデザート気分で、少しづついただきましょ。
マギー:最初は、ナチュレの2商品をいただきたいと思いますヽ(゚∀゚)ノ
土田:7種のフルーツはすでに、何度も食べてるよ。美味しかった。
栗原:もうですか?早いですね!
土田:奥さんがフルーツが色々入っているのが、好きだからかなぁ。
今朝も冷蔵庫に入ってたよ。
マギー:私は7種の「フルーツミックス」をいただきます(n‘∀‘)η
栗原:私は「赤いフルーツミックス」を!
土田:食べたことがないので、白桃を。
ジョン:では、私はマンゴーを。
マギー:ヨーグルトがやわらかくて美味しいです(〃∇〃)
爽やかな酸っぱさというか(*´∀`*)
土田:白桃、美味しい!さっぱりしてて、甘すぎない。
栗原:ヨーグルト自体がやわらかくて食べやすいですね。
ジョン:マンゴーは濃厚です。しっかりした味で、美味しいです。
栗原:あまり、果肉はゴロゴロしてないですね。
土田:大きさはないけど、白桃はシャキシャキしてますよ。
マギー:トロッとした感じが優しいですね(*´ω`*)本当に美味しいです(*^o^*)
栗原:「赤いフルーツミックス」は、味としては美味しいし、
フルーツ感は強いのですが・・・何のフルーツを食べているのかは、
わからないですね。それが少し残念ですね。
ジョン:そういう意味では、これはすっごくマンゴーですよ!
ここからは、交換して食べ比べました。それぞれ美味しかったのですが、特に白桃の評価が高かったです。土田氏が言うように、甘すぎないので朝でも爽やかに食べられるのが、高評価のポイントでした。マギーは、マンゴーが気に入ったようで、残っていた1個を一人で全部食べてました。試食は、まだ4種類残っているのに・・・飛ばし過ぎ?
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は3月25日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は46%で、平均価格は199円となっています。
*KSP-POSより(2013年3月25日~4月21日)


栗原:ローズヒップが入っているのは、めずらしいですよね。
土田:ローズヒップって?
栗原:バラ科の植物の果実で、ハーブティとかジャムが有名ですね。
ビタミンCが豊富と言われているので、女性は関心が高いと思います。
マギー:私も、知っていますよb(^o^)d
ジョン:いただきます。
栗原:洋ナシの味がしっかりしますね。美味しいです。
土田:あぁ!これ、美味しいね。果肉の食感がいいね!
ジョン:美味しい。うん、食べやすい。
マギー:果肉の感じもいいですね(〃∇〃)何よりビタミンCの効果を期待してしまいます(ゝc_,・。)v
土田:ローズヒップの味ってしますか?
栗原:味というよりも、香りを楽しむモノですからね。
土田:これも、甘すぎないから朝OKだね。
マギー:食べ比べると、ベースのヨーグルトの違いがよくわかりますね(o・。・o)
栗原:ダノンは、ヨーグルトが濃い感じがしますね。
ジョン:ナチュレはやわらかかった。
マギー:どちらかと言うと、プルプルしていて、やわらかいのが好きですね(〃∇〃)
土田:私はダノン派。濃厚で美味しい。
私は家で、ローズヒップティをよく飲みますが、香りと酸味がほどよくて飲み飽きないです。ヨーグルトからローズヒップの香りはあまり感じませんでしたが、洋ナシとの組み合わせは女性の好きなポイントをついてるな!っと関心しきりです。
4品目「ダノンビオ2層仕立て ストロベリーソース」
5品目「ダノンビオ2層仕立て アプリコットソース」
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は3月25日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は両商品とも、75%を超えていて、配荷が進んでいます。特に、ストロベリーソースは販売店当たりの週販個数が30個を超えていて、ヨーグルトカテゴリー全体でも36位に入っています。
*KSP-POSより(2013年3月25日~4月21日)

BIOカラーのパッケージ。
ちょっと複雑….


ソースは混ざってません。
マギー:次も同じダノンですが、2層仕立てのヨーグルトですv(*゚-^*)
これ、すごいですよ(◎△◎;)
栗原:見た目が新しいですね。ヨーグルト・・・ですよね??
土田:パッケージがスイーツっぽい。
ジョン:サイトも面白く作られていますよ。<すくって食べる?まぜて食べる?>
マギー:いっただきまーすヽ(o^∇^o)ノ
栗原:まずは、ヨーグルトだけ食べてみますね。あぁ、ヨーグルトが濃いですね!
土田:いやぁ、ヨーグルト自体が美味しいね。
ジョン:あまりヨーグルトを食べ慣れない私でも美味しく、飽きずに食べられます。
酸っぱすぎないからかな。
栗原:酸味と甘みのバランスもありますが、水分量の違いもありそうですね。
マギー:そうですね(б。б*) 私はやっぱり、水分量が多くて
やわらかいヨーグルトが好きです(〃∇〃)
土田:私は水分量が少な目で、しっかりしたヨーグルトが好きだな。濃厚な感じがいい。
栗原:この商品は、まぜないで不均等な味を楽しむのがいいですね。
マギー:ソースもプチプチした果肉感があって、美味しいです.(●´ω`●)
土田:このストロベリーがいいなぁ。
栗原:私は珍しいので、アプリコットが好きですね。
ジョン:今のヨーグルトってすごいですね。
マギー:味ですか(*「・ω・)?
ジョン:味もそうなんだけど、スイーツと区別できなくなってるなぁと思って。
これ、朝食べる感じじゃないよなぁって。
土田:確かに。朝食べるには、重いかも。でも、ランチとかおやつには食べたいよね。
栗原:そうですね。スイーツを意識した作りですね。機能性スイーツみたいな感じでしょうか。
マギー:スイーツとヨーグルトのイイとこ取りヽ(*゜▽。*)ノうれしいですヽ(*゜▽。*)ノ
栗原:カロリーはどうですか?
マギー:それぞれ違いますけど、1個60kcal~70kcalぐらいですね(・・* )
栗原:普通のスイーツと比べると全然少ないですからね。
土田:毎日、食べるヨーグルトと考えると値段も高いけど、
スイーツと思えば値段もOKなんでしょ?
マギー:はい、OKですd(-_^)good!!
ビオは機能性の高いヨーグルトっという印象が強いですが、この商品は本当にスイーツでした。見た目も味も、しっかりスイーツ。ヨーグルトとスイーツがボーダーレスになっているんだなぁと、改めて実感しました。
【商品POSデータメモ】(価格は税抜です)
この商品は1月15日にPOSデータに出現しました。最新週の販売店率は21%で、発売から3ヶ月経った今でも一定の販売店率をキープしています。平均価格は147円となっています。
*KSP-POSより(2013年1月15日~4月21日)


濃密。

ソースは半分でもOK!
マギー:最後は、濃密ギリシャヨーグルトです(≧∇≦)
これは完全にスイーツですよね(・0・。)
土田:そうだね。お店で見たら完全にスイーツだと思っちゃうよ。
栗原:(蓋を開けて)見てください!これ、しっとりしていますよ。
ジョン:これ、ヨーグルトですか?
栗原:パッケージにも書いてありますが、本当に<濃密>という感じですね。
マギー:ソースをかける前に、ヨーグルトだけいただきます(^-^*)
うわっ、チーズケーキっぽいw(● ̄0 ̄●)wワォッ!!
土田:うぉぉー、わぁぁー(大興奮)。美味しい!これは美味しい!
栗原:下からすくおうとすると、ズッシリきます。ヨーグルトだけで十分美味しいです。
これは、満足度が高いですね。
マギー:これは、ずるいですよ(-_-)
ジョン:ずるいって?
マギー:だって、ヨーグルトじゃないですもの(-_-)スイーツですよ、完全に(´-ω-`)
ジョン:確かに。値段も平均価格で148円(税抜)。しかも、1個でね。
土田:味も値段も、完全にスイーツだなぁ。
栗原:ソースをかけるとさらにスイーツっぽいですね。
土田:ヨーグルト自体が美味しいから、ソースはちょっとでいいよね。
マギー:ヨーグルトって、やっぱり美味しいですね(〃∇〃)
大好きですが、さらに大好きになりました(*≧3≦)/☆
土田:私も、自分がこんなにヨーグルト好きだと思わなかった。驚いた。
最後の「濃密ギリシャヨーグルトパルテノ」は、ヨーグルトというよりも、確かにスイーツでした。今日、試食した順番に、ヨーグルトからスイーツの領域に入った感じでした。
ヨーグルト領域にとどまらず、スイーツ領域となると、ヨーグルト定番のオケージョン、朝だけではなくてランチ後とか、おやつとか・・・オケージョンが広がりますね。
試食前は、6種類も試食すると最後の方は飽きてしまうかも・・・と思っていましたが、それぞれ個性がある商品だったので、最後まで美味しくいただきました。
4個パックが3商品と、2個パックが2商品。最後のパルテノは2個あったので、全部で18個ありました。試食後、残っていたのは3個・・・5人で試食したので1人3個完食したことになります!これだけの量をテンション高く食べ続けられたのは、どの商品も美味しかったからです。やっぱり、美味しい食品は人を幸せにしますねぇ。またまた、実感しました。
土田氏は「パルテノを買って帰る」と宣言していましたが、一体、今日何個ヨーグルト食べることになるんでしょうね。
ごちそうさまでした。