【2023年上期】食品全体の価格上昇率は6.1%。飲料・酒類の上昇率が高い。約9割の分類が値上げ&販売数量ダウンの厳しい状況。

前回は、2023年3月データで値上げの状況をご報告いたしました。
今回は、2023年上期(1月~6月)のデータから最新の値上げ実態と販売の変化を見ていきます。

KSP-POSとは、株式会社KSP-SPが提供する食品スーパーマーケットの市場POSデータです。
店頭での値上げの実態、値上げ後の販売状況などが月次データ、週次データで確認いただけます。詳細はこちら→

続きを読む

おうち時間をきっかけに定着した「白だし」定番品が強さを見せる

発行日:2023年6月30日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.167

  • レシピ動画などでも頻繁に目にするようになった「白だし」。コロナによるおうち時間をきっかけに急激に売上が伸長。
  • 直近でもコロナ前よりも高い売上が続いていることから、おうち時間をきっかけに手にして以降、手放せなくなった人も多いのではないか。
  • 一方、アイテム数は減少。主要容量、主要メーカーの売上が拡大。定番品の強さがうかがえる。

*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。

続きを読む

メーカー、カテゴリーに広がりを見せる、注目の「免疫ケア商品」

発行日:2023年6月5日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.166

  • キリンイミューズ500mlペットボトル商品の発売により免疫ケア商品の売上は急増。
  • 話題のキリン独自素材「プラズマ乳酸菌」はメーカーの垣根を越えて商品拡大。
  • 一方、従来から人気の明治「R-1」も2022年11月以降、前年比プラスが続いている。

*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。

続きを読む

輸入ウイスキー高騰の中、国産ウイスキーの好調が続く

発行日:2023年5月15日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.165

  • 輸入ウイスキーの平均価格上昇が大きい中、国産ウイスキーは比較的値上がり幅が小さい。
  • 容量では1リットル台の商品、価格では2,500円よりも高い高価格帯の商品が特に好調。

*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。

続きを読む