POSデータ

【2024年6月】今年も猛暑がやってくる!暑くなると買いたくなるものは?

気象庁によると、2023年夏の平均気温は平年を1.76度上回り、1898年の統計開始以降で最高を更新したとのこと。今年も記録的な暑さになることは否定できないそうです。

猛暑の時にはどのようなカテゴリーの商品が売れるか、KSP-POSから探ってみましょう。                                              

KSP-POSとは・・・

続きを読む

【2024年5月】笑顔を届けるグリコプッチンプリン 「プッチン」するのが待ち遠しい!

基幹システムの障害によって江崎グリコ社(以下グリコ)のチルド製品がスーパーやコンビニの棚から姿を消してしばらく経ちます。5月中旬に出荷再開予定が6月まで引き延ばされました。該当するカテゴリーの状況をKSP-POSデータから確認してみましょう。                                                      

KSP-POSとは・・・

続きを読む

【2024年4月】過労やストレスで免疫力が低下しているあなた、毎日免疫ケアしてますか?

今、「免疫ケア」が注目されています。

免疫力は過労やストレス、睡眠不足などで簡単に下がってしまうので、日々内側から「免疫ケア」をして体調管理をすることが大切だと言われています。

「免疫ケア」を謳った商品群は、キリンが発見したプラズマ乳酸菌を使った製品を中心に活性化しています。「免疫ケア」に関連する商品の動向を見ていきましょう。

KSP-POSとは・・・

続きを読む

【2023年度下期9月ー2月】食品全体の価格上昇率は5.4%。商品の7割は3%以上値上げ。値上げ率は下がったが値上げは継続。

前回は、2023年9-11月速報データで値上げの状況をご報告いたしました。
今回は、2023年度下期(2023年9月-2024年2月)最新の値上げ実態と販売の変化を見ていきます。

KSP-POSとは、株式会社KSP-SPが提供する食品スーパーマーケットの市場POSデータです。
店頭での値上げの実態、値上げ後の販売状況などが月次データ、週次データで確認いただけます。詳細はこちら→

続きを読む

【2023年12月】日次データで見る年末年始に購入された食品の購入日とカテゴリーの変化

ご家庭で食事をする機会が増える年末年始。お正月向けの食品はいつ頃購入されましたか?また以前と比べて購入した商品に変化はあったでしょうか?

KSP-POSの日次データ「カテゴリークイック」を使い4年前のデータと比較しながら(2023年 vs. 2019年)、購入時期と購入カテゴリーの変化を検証してみました。

KSP-POSとは・・・

続きを読む