店別・日次POSデータを使った詳細価格分析レポートで、売価と売上の関係が見える
サービスのご案内
Service
料金表
Price List
インフォメーション
Information
オープンデータ
Open Data
よくあるご質問
FAQ
会社案内
Company
POSデータの解説
なぜPOSデータが役に立つのか?
私たちのサービスの3大特徴
私たちの提供サービス一覧
KSPワイド
KSP-POSデータ提供サービス全国版
KSPワイドエリアフォーカス
KSP-POSデータ提供サービスエリア版
KSPワイドエリア・カテゴリーフォーカス
KSP-POSデータ提供サービス
KSP-MS3
KSP-POSデータ分析サービス
CCMC_S
得意先POSデータ活用支援サービス
食品SMカテゴリーレポート
2012年度版
各種レポート
小売業様へのご提案
SUP-LINK
小売業POSデータ公開サービス
平均価格分析で落ちるワナ
平均価格は売上を加重しているため、特売価格での売上げの影響が大きくなり、店頭でよく見る価格より安くなることが一般的です。しかし、平均価格を「最も出現の高い店頭売価(最頻価格)や出現の平均売価(出現平均売価)」と誤解している方も少なくありません!
平均価格はあくまでも全体の売上金額と販売数量から算出された価格であり、それ以上の意味はありません。
店頭の売価設定には、平均価格では見えない現実があります。実際の店頭売価を把握するには店別日次POSのデータが必須なのです。
店別日次POSデータとは? >>
店別日次POSデータを使った価格分析レポート「KSP−MS3」の詳細はこちら
その他のお問合せはこちら>>
Copyright (C) 2013 KSP-SP Co.,LTD. All Right Reserved.
株式会社KSP-SP
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-1 一光浜松町ビル4階 TEL 03-5472-7650