すでに猛暑日が続く毎日ですが、皆さん近年、夏が長くなり春や秋が短く、桜が咲いたかと思うとあっという間に夏が到来、紅葉が綺麗だなと思っているうちに冬がやってくるように感じませんか?
そういった年間気温の変化が商品の売れる時期に変化をもたらしているかどうか、KSP-POSのデータから確認してみましょう。
【2024年6月】今年も猛暑がやってくる!暑くなると買いたくなるものは?
気象庁によると、2023年夏の平均気温は平年を1.76度上回り、1898年の統計開始以降で最高を更新したとのこと。今年も記録的な暑さになることは否定できないそうです。
猛暑の時にはどのようなカテゴリーの商品が売れるか、KSP-POSから探ってみましょう。
専門店で人気の「生○○」スイーツ、食品SMでも売上増が止まらない
発行日:2024年6月10日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.178
- 生ドーナツのトレンドが続く中、専門店に行かなくても手軽に食品SMで楽しめる「生○○」スイーツ商品が増加。
- 生ドーナツは直近1年で前年比137%。コンビニでよく見かける生どら焼きは食品SMでも前年比179%。「生○○」スイーツは各種売上大幅プラスが続いている。
- ロッテのロングセラーブランド、チョコパイや雪見だいふくは「生チョコパイ」「生雪見だいふく」のチルドデザートになって話題になった。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
【2024年5月】笑顔を届けるグリコプッチンプリン 「プッチン」するのが待ち遠しい!
基幹システムの障害によって江崎グリコ社(以下グリコ)のチルド製品がスーパーやコンビニの棚から姿を消してしばらく経ちます。5月中旬に出荷再開予定が6月まで引き延ばされました。該当するカテゴリーの状況をKSP-POSデータから確認してみましょう。
お土産にしたい日本らしいお菓子、インバウンドで売上増?
発行日:2024年5月1日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.177
- インバウンドが増加する中、日本らしさを感じるお菓子の売上は好調。
- スーパー等で手軽に購入でき、お土産にも最適な菓子。定番のキットカットは抹茶味が大幅に売上アップ。
- 地域限定でお土産に使いやすいように個包装になっている地元ポッキーも人気。
- 伝統の歌舞伎と日本ならではのお菓子であるせんべいを両方楽しめる歌舞伎揚は、前年比2桁アップの大幅伸長を続けている。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。