発行日:2024年7月17日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.179
- 昨年の猛暑やインバウンド需要などで米の価格が高くなっている。
- 値上げ幅のバラつきはあるものの全エリアで米の値上がりは発生しており、特に首都圏、中国、九州では前年比120%超え。
- 大幅な値上がり状況にあるが、数量前年比119%(2024年6月)と売上も大幅にアップ。パンへの主食切替の様子も見られない。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
続きを読む
発行日:2024年6月10日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.178
- 生ドーナツのトレンドが続く中、専門店に行かなくても手軽に食品SMで楽しめる「生○○」スイーツ商品が増加。
- 生ドーナツは直近1年で前年比137%。コンビニでよく見かける生どら焼きは食品SMでも前年比179%。「生○○」スイーツは各種売上大幅プラスが続いている。
- ロッテのロングセラーブランド、チョコパイや雪見だいふくは「生チョコパイ」「生雪見だいふく」のチルドデザートになって話題になった。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
続きを読む
発行日:2024年5月1日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.177
- インバウンドが増加する中、日本らしさを感じるお菓子の売上は好調。
- スーパー等で手軽に購入でき、お土産にも最適な菓子。定番のキットカットは抹茶味が大幅に売上アップ。
- 地域限定でお土産に使いやすいように個包装になっている地元ポッキーも人気。
- 伝統の歌舞伎と日本ならではのお菓子であるせんべいを両方楽しめる歌舞伎揚は、前年比2桁アップの大幅伸長を続けている。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
続きを読む
発行日:2024年4月19日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.176
- 食中酒に注目が集まる中、お茶ハイのRTDに新商品が登場。
- 「こだわり酒場のお茶サワー伊右衛門」は、こだわり酒場×伊右衛門の新商品。発売直後から高い販売店率で推移。
- 年齢層が高いお茶ハイRTDだが、新商品「茉莉花 ジャスミン茶割・JJ缶」は20~30代の女性から支持。
- “友達接客体験”ができる原宿の「友達がやってるカフェ/バー」とのコラボ商品が期間限定発売され、SNSを中心に話題に。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
続きを読む
発行日:2024年3月14日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.175
- 日用品だけではなく、食料品の買い物の場としても多く用いられるようになっているドラッグストア。
- ドラッグストアと食品スーパーでの売上の違いを比較してみると、酒類はドラッグストアの売上の方が大きい。
- ドラッグストアは品揃えが少ない分、売れ筋の上位品のシェアが高く、売れるものを置く事が重要。
- 一方で、少ない品揃えながらも新商品は食品スーパーとほぼ同じ比率で取り揃えている。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
続きを読む