発行日:2025年4月18日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.185
- 2025年4月~、各社で酒類の値上げが実施された。
- 缶チューハイを含むスピリッツは、値上げ後も売上好調を維持。
- ビールでは、値上げ直前に24缶ケースの売上が伸長。消費者の買いだめが目立った。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
発行日:2025年4月18日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.185
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
2023年に飼料や物流コスト上昇に加え鳥インフルエンザの影響などで高騰した卵は、2024年に入って価格はやや下がったものの、24年秋以降再度値上がりに転じ上昇を続けています。
KSP-POSデータから、食品スーパー(食品SM)とドラッグストア(DgS)を比較しながら、卵の販売状況を確認していきましょう。
2023年に飼料の値上がりや鳥インフルエンザの影響などで高騰した卵は、一時期価格も下がり落ち着いていたものの、再度値上がりしています。夏の猛暑や鳥インフルエンザ感染拡大の影響、冬場に向けて外食産業での需要が増加していることなどが原因のようです。
KSP-POSデータから、食品スーパーにおける卵の販売状況を確認してみましょう。
2024年10月は30年ぶりの郵便料金値上げを始め、食品では年内最大の値上げがあると報道されていました。実際のPOSデータではどうだったのか、2024年10月以降と、直前期間との比較で、最新の値上げ実態を見ていきます。
KSP-POSとは、株式会社KSP-SPが提供する食品スーパーマーケットの市場POSデータです。
店頭での値上げの実態、値上げ後の販売状況などが月次データ、週次データで確認いただけます。詳細はこちら→
発行日:2024年9月21日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.181
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。