発行日:2025年5月7日
KSP-POS マーケットトレンドレポート Vol.186
- 食用油は平均価格が上昇(年間104%)。特にオリーブ油の平均価格前年比は132%と価格高騰が目立っている。
- オリーブ油、こめ油では、他の原料油を混合した安価な商品が好調。
- ごま油(混合)は価格が上がっており、売上前年比は若干マイナス。
*POSデータの対象店舗数、抽出期間等は巻末参照。
食用油 カテゴリー実績比較
食用油全体は年間で平均価格が15円UP。売上金額は前年と変わらないものの、数量は前年比96%。
特にオリーブ油の平均価格の上昇が目立っており、前年よりも203円高くなり、数量だけでなく金額も前年マイナスとなっている。そんな中、他の原料油を混合した商品が好調だ。オリーブ油(混合)はオリーブ油と比較すると安価である。更に前年と比較しても平均価格が下がっており、売上前年比は金額数量共に大きく伸長。細分類オリーブ油のシェアは小さくなっているが、オリーブ油(混合)のシェアが拡大している。
▲KSP-POS 食品SM(全国、2024年5月~2025年4月)
オリーブ油・混合
オリーブ油(混合)は同じ350mlのオリーブ油と比較すると、平均価格が250円以上安い(ランキング3位と4位を比較)。もともと安価な上に、前年マイナスの平均価格で推移を続けていた。直近2025年4月は平均価格前年比100%に落ち着いているが、混合の金額、数量は共に大きく前年プラス推移を続けており、直近2025年4月も金額前年比122%、数量前年比123%。
▲KSP-POS 食品SM(全国、上:2024年5月~2025年4月、下:2025年4月)
ごま油・混合
ごま油は混合の売上の割合が大きく、2025年4月では金額の34%、数量の42%を混合が占める。ランキングTOP10の中にも4商品がランクイン。混合の平均価格は2025年2月までは前年プラスで推移。特に2024年までは前年比110%超えの月も多かった。混合ではないごま油の平均価格は2024年11月頃から前年比が落ち着いてきている傾向にある。直近2025年の金額前年比はごま油99%、混合95%。数量前年比はごま油97%、混合96%とどちらも前年より若干マイナス。
▲KSP-POS 食品SM(全国、上:2024年5月~2025年4月、下:2025年4月)
こめ油・混合
こめ油は混合の売上が小さいが、混合は年間を通して金額数量共に前年比プラス基調で推移をしている。
▲KSP-POS 食品SM(全国、上:2024年5月~2025年4月、下:2025年4月)
食用油全体 アイテムランキング
*KSP-POSの平均価格、金額は全て税抜です。
調査概要
POSデータ: KSP-POS 月次データ
期間 :月次2024年5月~2025年5月
地域 /店舗数 : 全国 食品スーパー832店舗
*KSP-POSは全国約1050店舗の食品スーパーから収集した販売情報データベースです。
今さら聞けないPOSデータ、これで解決!>
[更新中]イチからマスター POSデータ分析完全解説ブログ