「KSPワイド」 Q&A

「KSPワイド」検索条件、指標、データ、出力条件等のご質問

 

Q:出力形式の違いを教えてください

A:出力形式はクロス形式、DB形式、表側形式の3種類ございます。違いは以下の通りです。

■クロス形式
商品が縦方向に、期間・項目が横方向に表示されます。ランキングとしてご覧いただけます。

 

■DB形式
商品、期間が縦方向に、項目が横方向に表示されますExcelのピポット機能の活用に最適です。合計は表示されません。

 

■表側形式
商品、項目が縦方向に、期間が横方向に表示されます。Excelでグラフ化するのに適しています。

 

 

Q:年次を4月-3月で検索したい
A:年次は1月-12月の設定となっています。 4月-3月を年間としたい場合は、抽出期間を【月次】、【期間計】に設定し、4月-3月を指定してください。

 

Q:前年比だけでなく、一昨年比も見たい
A:抽出期間の【前期比較を行う】にチェックを入れて、比較期間をプルダウンで一昨年に変更してください。

 

Q:店舗種別の全店舗、継続店、継続店(期間限定)の違いは?
A:店舗種別の違いは下記の通りです。

  • 全店舗 抽出期間内でデータ集信がある全店舗。抽出期間内での新店や休店も全て対象。
  • 継続店 抽出期間内で継続してデータ集信がある店舗。抽出期間内での新店や休店は対象外。(月25日以上のデータ集信を“継続”と判定していますので、週1店休の店舗も“継続”判定に含まれます)
  • 継続店(期間指定) 抽出期間とは別に設定した期間内で継続してデータ集信がある店舗。設定した期間内での新店や休店は対象外。長期間データで複数回に分けた検索が必要となった際にご利用ください。

 

Q:メーカー名や分類、容量などの情報を出力データに加えたい
A:KSPワイド検索画面の表示項目【全項目】の中にメーカー名称や分類、容量などの項目があります。出力したいデータ項目にチェックを入れご活用ください。

 

Q:金額PI値を出す方法はありますか?
A:金額/販売店千人や金額/全店千人が金額PI値に相当する項目です。KSPワイド検索画面の表示項目からご利用いただけます。

 

Q:販売店千人と全店千人の違いは?
A:販売店千人は売上があった店舗の客数で算出し、全店千人は売上がなかった店舗も含めた客数で算出しています。詳細は説明資料を参照ください。

 

Q:表示項目の解説はありますか?
A:KSP-POSトップメニューに【マニュアル・項目説明 他】の中の【データ項目の解説】を参照ください。

 

Q:検索結果をJANコード順に表示したい
A:KSPワイド検索画面中央下部にある【並べ替え項目】で「商品コード」を選択してください。

 

Q:販売店率のもとになる数値は確認できますか?
A:確認可能です。販売店率は販売店数/全店舗数で計算しています。表示項目【全項目】で「販売店舗数」 「全店舗数」を選択してください。

 

Q:毎回検索する内容が同じなのですが、効率化する方法はありますか?
A:「お気に入り」への登録をおすすめします。登録方法はマニュアルを参照ください

 

Q:集計条件ごとの活用方法を教えてほしい
A:下記に活用の一例をご紹介します。

【商品販売分析】は商品ランキングを作成する際にご活用ください。
【商品別地区分析】は指標を1つに絞り込んで地区別の比較が便利です。
【メーカー分析】はメーカーランキングや自社のポジションを確認でできます。
【メーカー別地区分析】は金額や金額PIを利用して、エリア毎の強さを確認できます。
【カテゴリー分析】では、店内でのカテゴリーシェアの分析などに活用されています。

 

 

商品の検索、分類等のご質問

 

Q:商品がどの分類に属しているか分からない
A:ログイン後KSP-POSトップメニューの【商品・メーカー検索】で商品名称やJANコードなどフリーワードを用いて、商品情報から分類をご確認いただけます。また【マスター分類表】では分類定義をご確認いただけます。

 

Q:商品名やJANコードを指定して検索できないか?
A:KSPワイド検索画面の【マスタ/分類】→【商品条件指定】タブ→【検索】で表示されるウインドウで、商品名・JANコード、メーカー名・メーカーコードを指定できます。検索ではAND・OR・除外など条件を設けた検索も可能です。一度に指定できる件数は4,000件が上限です。

 

Q:季節限定品や産地など商品特性で条件指定はできますか?
A:KSPワイドでは商品属性として、「容器」「容量」「単位」をご提供しておりますが、季節限定品や産地などの商品特性やブランドなどの商品属性は未提供です。商品名で判断できる内容でしたら、 KSPワイド検索画面の【マスタ/分類】→【商品条件指定】タブ→【検索】で表示されるウインドウで、商品名から指定できます。

 

Q:商品分類を修正して欲しい
A:ご希望の変更内容(商品名・分類・容量・容器など)を弊社担当営業へご連絡くださいまたは画面右上【ご質問・ご要望】にご入力ください。分類定義に照らし合わせて、修正の有無を判断させていただきます。

 

 

データの更新、変動等のご質問

 

Q:以前検索したデータと値が違う
A:KSP-POSは次の2つの影響を受け、別の日に同条件で検索しても値が変わることがあります。

1)継続店の条件
店舗種別の継続店は、検索期間内で漏れなくデータを収集できている店舗に限定する条件です。期間以外を同条件(指定分類や商品、エリア、項目など)で検索しても、検索するタイミングによって集計する店舗が異なる場合があり、金額や数量などの値も変わることがあります。継続店と判定されない例は、改装休店や閉店、新店などです。

2)商品マスタの修正
KSP-POSでは定期的に商品マスタの分類精度の見直しを行っております。カテゴリー指定で検索されたデータにおいては、対象商品が変わる可能性があるため、金額や数量など値も変わることがあります。なお分類の見直しについては、KSPワイドログイン後のお知らせに掲載していますので、あわせてご確認ください。

 

Q:最新の月次・週次データはいつ公開されますか?
A:月次は毎月7日、週次は翌週日曜日です。速報データの場合は、月次は毎月2日、週次は翌週火曜日です。
速報データの詳細はこちらをご参照ください。

 

Q:速報店の機能とは何ですか?
A:通常よりも早いタイミングでデータ公開できる店舗を速報店と呼んでいます。【速報店に絞り込む】機能を使うと、対象店舗が速報店のみに限定されるため、通常よりも早く最新データをご利用頂けます。速報店の店舗数は、ログイン後KSP-POSトップメニュー右側の【提供チェーン・店舗数一覧】でご確認頂けます。
データ公開タイミングはこちらをご参照ください。

 

 

KSPワイドで検索可能なデータ等についてのご質問

 

Q:都道府県別にデータが見たい
A:都道府県別データは有料オプションで公開しています。詳細は弊社営業担当、または貴社の弊社担当窓口・担当者までお問い合せ下さい。

 

Q:チェーン別、店舗別に見たい
A:KSP-POSは市場POSデータのため、チェーン別や店舗別のデータは提供しておりません。

 

Q:食品スーパー以外の業態は提供されていますか
A:はい。食品スーパー以外にドラッグストア業態(食品のみ)を提供しており、全国と地区別の検索が可能となっています。利用には別途ご契約が必要となります。詳細は弊社営業担当、または貴社の弊社担当窓口・担当者までお問い合せ下さい。

 

Q:年代・性別の分析はできますか
A:KSPワイドのオプションとして性・年齢別の分析が可能な「I分析」を提供しています。ID-POSデータを利用した単品別の売れ方を確認することができます。詳細は弊社営業担当、または貴社の弊社担当窓口・担当者までお問い合せ下さい。

 

Q:日別、曜日別の実績は取れますか
A:日別データは「KSPカテゴリークイック」で提供しています(KSPワイドとは別契約)。なお、現在、曜日別の実績を集計することはできません。

 

 

データの活用についてのご質問

 

Q:KSP-POSの活用例があれば教えてほしい
A:弊社HPに、KSP-POSデータを利用したレポートや新商品ランキング等のオープンコンテンツを公開しています。その他、月2回配信中のメールマガジンにもレポートを掲載しておりますので、使い方、活用事例の参考にしてください。メールマガジン配信ご希望の方は、こちらからご連絡ください。

 

Q:バイヤーさんが気にしている、データ項目はどの項目ですか
A:よく使われている指標は金額PIや数量PIとなります。KSPワイド上では[金額/販売店千人]、[数量/販売店千人]となります。また、[週販数量/販売店]は1週間・1店舗で何個売れるかという指標のため、わかりやすいと好評です。

 

Q:意外と知られていない、便利な機能を教えてほしい
A:商品販売分析で細分類を選択しないで検索すると、細分類別のカテゴリー分析となりますのでご活用ください。

 

Q:操作マニュアルはありますか
A:はい。ログイン後右側のメニューから【マニュアル・項目説明】を参照してください。

 

 

その他のご質問

 

Q:最新の収集店舗数を教えてください
A:ログイン後右側のメニューから【提供チェーン・店舗数一覧】を参照してください。

 

Q:データの抽出に時間がかかる際はどうすればいいですか?
A:検索タイミングにより、抽出に時間がかかる場合がありますので、そのままお待ち下さい。ブラウザを閉じても再度ログインすれば、画面上部の[検索履歴]から結果をダウンロード可能です。
“タイムアウト”というメッセージが出た場合は、時間をおいて再度検索してください。毎月のデータ確定日(7日)や最新週の速報値が検索可能になる毎週火曜日の午前9時~正午は検索が混み合いますのでこの時間を避けてご利用いただくことをおすすめいたします。

 

*その他のご質問はこちらから