本キャンペーンの受付は終了いたしました Real Time Watch 「KSPカテゴリークイックキャンペーン」 『食品』、『日用品・ペット用品』 最速2日前のデータが検索可能 日次POSデータで商品の動きをいち早くチェック! インターネット経由で利用できる日次POSデータ提供サービス「KSPカテゴリークイック」を今回特別に1ヶ月10万円でご提供いたします。7月まで受付延長中!
キャンペーンお申込みで日次買いだめ速報レポートプレゼント!
主要カテゴリーの買いだめ状況が一目瞭然!
>> サンプル版はこちら
増税前:3月「いつから、どのくらい買いだめされるか?」
予想以上に買いだめ需要が高かったカテゴリーは、家庭内在庫の消費策強化が必要になりますし、
5月以降の価格戦略や販促策も再検討する必要が出てきます。
増税後:4月「買いだめの影響は、いつまで続くのか?」
自社品とカテゴリー全体の動向を比較したり、自社品と競合品の動向を比較しスタディーすることで、
2015年10月に予定されている消費税10%増税時の動向を予測し、有効な対策を検討することができます。
<オススメポイント>
- ● 通常1年契約のサービスを、今回だけ特別に2ヶ月限定でご契約いただけます。
- ● 1カテゴリー※1ヶ月10万円でご提供いたします。
- ※JICFS細分類1カテゴリー単位となります。初期費用やサポート料は無料です。
- ● 最速2日前の日次POSデータで、タイムラグなくお客様の動きをキャッチできます。
- ● 店舗数は日次データ最大級の全国約1,500(アクティブ店舗数)店舗(2024年4月現在)です。
- ● 過去データも検索できるので、前年比較なども分析いただけます。
- ● 日次データの見方や活用方法については、弊社担当者がしっかりサポートいたします。
<日次データサンプル>
価格上昇前の4月は買いだめされていますが、価格上昇後は価格が下がっても数量/店は反応していません。5月下旬になっても買いだめの影響が回復していないことがわかります。前年比の月次数量/店で比較すると、価格上昇前の4月は116%、価格上昇後の5月は68%になっています。
このように、日次データを見ることで価格上昇前後の動きが詳細に把握できます。
>>消費税増税分析サービスはこちら
>>第2弾「価格トレンド分析」はこちら
>>第3弾「最適価格分析」はこちら
>>第4弾「2014年消費税増税 食品販売への影響分析レポート」はこちら