2025年1-6月の価格上昇率は5.2%
食品スーパーPOSデータ「KSP-POS」

2021年後半から、食品はじめ生活に関連するあらゆる商品やサービスで値上げが相次いでいます。
特に食品については報道で取り上げられる機会が多く、また家計に直結するため特に注目されています。
値上げの度に、メーカーから値上げ幅や値上げ額が発表されますが、実際どの程度値上げされているのでしょうか。
報道やメーカーが発表するリリースだけでは、実際の値上げ状況はわかりません。

そこで、POSデータをご提案いたします。

私たちが保有しているPOSデータ(KSP-POS)は食品スーパーの販売データですので、商品別、時期別にリアルな値上げの実態と値上げによる販売への影響などが詳細にわかります。
食品の値上げについてのデータをお探しの方は、ぜひ、お問合せください。

ご提供できるデータについて

  • 食品スーパーの商品別データ(販売金額、販売数量、平均価格 ほか)
  • 月次、週次、日次データ
  • エリア別データ(首都圏、近畿、九州など10エリア別)
  • 県別データ(一部県を除く)
    ※ドラッグストアのデータもご提供可能ですので、合わせてお問合せください。

食品の値上げがわかるデータについてのお問い合わせはこちら

食品スーパのPOSデータ「KSP-POS」おすすめポイント

  • 食品メーカー様、食品卸売業様など、約200社で活用いただいています
  • トレンド分析や新商品分析など、日々の業務で使われる実践的なデータです
  • 弊社は創業以来20年、POSデータ専門企業として業界で広く信頼いただいています
  • 必要なデータだけをスポットでご購入いただくことが可能です(最新データ:2週間前)
  • 商品別、カテゴリー別、月次、週次、日次。ご要望に合わせたデータをご提案いたします

分析事例:「KSP-POS」【2025年1-6月速報】値上げの状況(抜粋)

値上げ分析の詳細コンテンツはこちら

食品全体で平均価格上昇率5.2%でした。

出典:KSP-POS(食品スーパーマーケット)

平均価格上昇率は2023年夏がピークで、2024年は3~4%で踊り場になっていたが、2025年に入って再上昇。特に加工食品は一気に8%に上昇。

出典:KSP-POS(食品スーパーマーケット)

およそ40%以上の商品で、平均価格3%以上上昇しています。

出典:KSP-POS(食品スーパーマーケット)

値上げデータが豊富に掲載された元コンテンツはこちら

データ活用例

値上げの状況を把握するほか、現時点の消費行動を正確に映し出すPOSデータは、貴社事業に幅広くお役立ていただけます。

  • 新しい事業開発、サービス開発の基礎データとして
  • 現事業を予測する際の参考データとして
  • 食品トレンドの“兆し”をいち早くキャッチし、新商品やコンテンツ開発の参考に
  • 話題の新商品の動きを翌週に把握
  • メディアで取り上げられた商品の動きを確認する   など

*状況により、ご希望に添いかねる場合がございます。ご了承ください。

食品データについてのお問い合わせはこちら

値上げ実態やその影響を把握できるデータとして、KSP-POSのPOSデータをご活用ください。
データ提供のほか、分析も承ります。お気軽にお問合せください。

食品動向把握に有効なオープンコンテンツを定期的に更新しています。
オープンレポートを提供しています
毎週更新 新商品売れ筋ランキング